
2歳から箸の練習をしている子供に、補助リングの使用について悩んでいます。箸の持ち方を教えるべきか迷っています。箸以外の食器も握り締めてしまう癖があります。
お箸の練習について、経験者の方教えて下さい!
箸に興味があるようなので、2歳頃から少しずつ箸をもたせています
現在は箸を握り締めて使っているのですが、指先に補助リングのあるものを使わせたほうがいいですか?
変な癖がつきやすいと聞いて不安になり、補助リングなしを使わせています。最初のうちは出来ないのは当たり前なので箸を楽しんでもらえればいいと思い見守っていますが、そろそろ持ち方を教えた方がいいのか悩んでいます。
スプーンやフォークも下手持ちはまだ出来ておらず、握り締めています。
- にゃむたむ(3歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
リングがついてるものが良いのですが、これみたいに箸と箸が繋がってるやつは変な癖がつくと言われました!

ミッフィ
保育園でお箸の練習してもらいましたが最初から普通のお箸でした!
先生からエジソンとかはまったく別物だと思ってくださいと言われました。
にゃむたむ
そうなんですね!😨
繋がってないもの探してみます💪
ちなみにどこのメーカーがお勧めとかありますか?
退会ユーザー
エジソンの上が繋がってないバージョン使ってます!
にゃむたむ
繋がっていないものもあるんですね!
回答ありがとうございます!