※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

息子が幼稚園が始まる前に早起き練習するべきでしょうか。

息子が遅いと朝9時前くらいまで寝てるんですが、幼稚園が始まる何日か前は、7時30分とかに起こして練習してみた方がよいでしょうか?💦

コメント

猫大好き

練習した方が良いと思いますよ☺️

nacoco🍑

絶対練習した方が良いですね!
そんだけゆっくり起きて、夜は早く寝てくれますか??🫣

  • みー

    みー

    ありがとうございます‼️
    9時30分くらいですね💦下がなかなか寝つかず、ワンオペなので😅

    • 4月1日
  • みー

    みー

    ちなみに、七時半に起こすとしたら、夜は何時くらいに寝かせてますか❓️昼寝はもうしません💦

    • 4月1日
  • nacoco🍑

    nacoco🍑


    もう少し早めると朝もスッキリ起きられそうですね😌
    我が家は3人とも20:00就寝で6:00起床です🫠
    朝早いです!笑 勝手に起きます!
    ワンオペでの寝かしつけ、慣れるまでは本当に大変ですよね😂
    うちも夫は帰りが遅いので平日は子どもに会えず・・・1人で寝かしつけしますが娘がすんなり寝られるようになるまでは、上2人は放置でした😂💭

    朝早く起こすと娘さんも早く寝付きませんかね?😌♪

    • 4月1日
  • みー

    みー

    詳しくありがとうございます‼️
    娘の昼寝の時間がまちまちで、朝寝してしまうと、昼寝が夕方までしてしまって、昼寝だけの日は早く8時半とかには寝てくれるんですが、旦那が9時に帰ってくると息子が目が覚めてしまったり、なかなか早く寝るのが難しく😭
    娘を寝かしつける時に、夜一人で息子が待つには淋しいみたいで😅
    娘の寝る時間が定まるまで難しそうですね😅

    • 4月1日
  • nacoco🍑

    nacoco🍑


    朝寝がそろそろいらなくなる時期ですもんね😌
    もう少しして昼寝だけになったら少し楽になりそうですね🥰

    そうなんですね〜🥺💭
    うちも夫21:00くらいです😆
    もう帰ってくる前に寝かしちゃうようにしてます!🤣

    寝かしつけ、息子さんと娘さんの間に入るのは難しいですか?😌
    私は子どもたちの間でひたすら寝たふりしてます🤣

    • 4月1日
  • みー

    みー

    ありがとうございます‼️
    娘が抱っこじゃないと寝なくて未だに昼寝も抱っこ紐なんです😅
    息子はこれくらいは添い寝でいけてたんですが、なかなか難しいですよね😭しかも、側にいないと起きてくるんで、娘が寝たら即息子と寝室って感じなんです。
    逆に旦那が飲み会とかで10時に帰ってくる方がご飯とかしなくていいし、皆早く寝付ける感じで💦
    今日は自分で8時に起きてきたので明日から7時30分に起こしてみます☺️(ちなみに、下は6時30分起き…)色々相談にのって頂きありがとうございました‼️

    • 4月1日
  • nacoco🍑

    nacoco🍑


    そうだったんですね🥹
    それは大変です🥺💭
    毎日頑張られていますね😌

    ほんと、、夫の帰宅のタイミングって結構大切ですよね🫤笑
    微妙な時間に帰ってこないでほしいです!笑

    少しずつで大丈夫だと思います🥰🫶🏼
    昨日より5分早く寝られた!早く起きられた!の積み重ねでいいと思いますよ♡

    • 4月1日
なあ

4月入ったのでもう7時半とかに起きる練習始めた方がいいですよ!

みー

ありがとうございます😭
起こすと不機嫌なので恐怖ですが始めてみます😭