
一歳半検診で、息子が積み木以外の課題ができなかったことに心配しています。言葉も限られており、特別遅いのか不安です。皆さんのお子さんはどうでしたか?
昨日息子の一歳半検診に行ってきました。
きっと出来ないだろうなとは思っていましたが、やはり3つあるうち1つしか出来ませんでした。
項目は
✳︎積み木
✳︎絵の指差し
✳︎◯△□をその形の枠に入れる
この内出来たのは積み木だけです。
積み木は一歳になるかならないかくらいの時に出来ており、大丈夫だろうとは思っていましたが、やはり指差し等は出来ませんでした。
家でもしません。
型入れは◯だけ出来ましたが他は出来ませんでした。
◯もたまたまかもしれません。
言葉も、私が言った事を真似っこして話しますが、自ら車を見てブーブーなどとはあまりいいません。
マンマは自分から言います。
話す言葉は
ブーブー
まんま
ばぁば
あんまん(あんぱんまん)
ダンプ
等です。
こんな物なんでしょうか?
特別遅いのでしょうか?
皆さんのお子さんの一歳半の頃はどうでしたか?
- bbs(7歳, 9歳)
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
うちなんてなーんにもしなかったですよ(笑)
家では積み木はどんどん積むし、指差しもするのに(笑)
人見知りがすごく言われても無視してました😂
大丈夫ですよ♡気にする必要なしです

sousukemama
うちの上の子が
こんな感じでした。
1歳半検診で、
言葉もすくないですねσ(^_^;)
言われて、ショックを受けたの
覚えています。
半年ごとの
保健師さんの面談や
臨床心理の先生にテストしてもらったり、
3歳半で、終了しましたが😝
もともと、のんびり屋で
言うてる事は理解してるけど、言葉
ためこんでる時期が長かったです。
2歳後半から、
ポツポツ話し始め、
ほんとに可愛かったです😭
4.5歳になると、
会話もだんだん成立してきますよ。
今は、いろいろ話せるし、
私のこういう所がだめとか
指摘されたり、
楽しいですよ(^ー^)ノ
とにかく、たくさん
読み聞かせしてください
と言われ、
よく図書館に借りに行きましたよ。
個性もあるので、
ゆっくり見ていけばいいと
思います。
-
bbs
お返事遅くなりました!
ありがとうございます😊
そうなんですね!
確かに言葉溜め込んで爆発する時が来るって言いますよね(о´∀`о)
うちもその辺のんびりなのかな…
読み聞かせなるべくしてあげようと思います!- 3月28日
-
sousukemama
グッドアンサー、ありがとう
ございます。
ほんと、あの可愛い時期は
すぐに過ぎます😂
幼稚園入り、
年長ぐらいになれば、
個人差も気になくなりますし、
個性も出て、面白いです😊
男の子、
いつまでも可愛いです😂- 3月28日

ステーキ🐻
先週1歳半検診で、指差しだけ出来ず別室で保健師とお話しました( ¯﹀¯ )💦💦
話す言葉も少なくても意思疎通出来てるんで心配してません😎👍
話す単語も息子より多いですし、これからだと思いますよ(*˙ᵕ˙ *)
-
bbs
指差し出来ないだけで別室ですか((;゚Д゚)
何だかドキドキしちゃいますね!
そうですかね?
だといいんですが…
ありがとうございます!
元気でます(*´ェ`*)ポッ- 3月24日

とぉあ
娘も積み木しか出来ませんでしたよ(✿´ ꒳ ` )
形の枠のは、検診で無かったですが、
家では、丸しか出来ません!
言葉も、パパやママ言ってるように聞こえまが分かって言ってるような感じではないので、検診の時は、喋りません、
って言ってました。
現在1歳7ヶ月ですが、今も喋りません!
全然気にはしてません(♡˙ᵕ˙♡)
喋る子は、喋りますよね〜〜
1歳8ヶ月のお友達は、ガンガン喋ります!
-
bbs
そうなんですね!
あんまり気にしすぎないでいいと思いつつもどこかやっぱり気になってしまって(;´д`)
甥っ子が早かったので特に。
ありがとうございます😊- 3月24日

まるりん*
うちは、まだ1歳5ヶ月ですが
ママ
パパ
ねんね
しか言わず
積み木しかできません(笑)
やっぱり一歳半検診でテストされますよね〜
普段は気にしてませんが、まわりにおんなじくらいの子がいると、気になりますよね😭
-
bbs
そうなんですよー!
周りが同じくらいの子だらけで、そうなると皆出来てるように思えて(;´д`)
気になってしまってました(/ _ ; )
あんまり気にしないようにします(*´ェ`*)ポッ
ありがとうございました!- 3月24日

まー1228
うちはまだママすら言いませんよ(*´-`)
解読不明の娘語ばかりです(*´-`)
歩くのも遅かったし
のんびりな子なんだろうなあ(*^^*)
と思ってこちらものんびり待ってます(*^^*)
歩くのが遅くてもいつか歩くし
しゃべるのが遅くても
いつかしゃべる。
ママが焦ってもできるように
なる訳じゃないので
どっしり見守ってあげましょう(*^^*)
-
bbs
うちも、ママ言いません(°▽°)
パパママ教育ではなく父さん母さんだから言いにくいのかなーと、そこは気にしてなかったんですが…
本当指差し全然しないし。゚(゚´ω`゚)゚。
めっちゃ気にしてました!
あたしものんびり見守りたいと思います。
ありがとうございます😊- 3月24日

ヒマワリ大好き
1歳半検診の時なんて何もやらなかったですよ。積み木ができて ○を型枠にいれれたなんてすごいですよ😄
-
bbs
本当ですか!?
そう言って頂けると嬉しいです(о´∀`о)
気長に成長待ちます(*´ェ`*)ポッ
ありがとうございました!- 3月28日
bbs
とても人見知りなんですね!
そのテスト?をする環境もありますよね(;´д`)
でも、うちの子は家でもしないんです(;´д`)
でも、大丈夫と言って頂けると安心します(*´ェ`*)ポッ
ありがとうございます!
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
大丈夫大丈夫♡
人見知りMAXですよ(笑)
積み木も何も完全無視で何にもしませんでした🙋🏿