※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お金・保険

SBI証券で積立ニーサされている方へ クレカ積立のデメリットや不安について相談です。3年間の積立予定ですが、クレカ積立が良いでしょうか?

SBI証券で積立ニーサされてる方教えてください!
最近、登録しましたが。
月3万くらい積立ニーサするならクレカ積立がいいですか?
3年くらい積立する予定です。

いまは、現金をSBI信託のハイブリッド預金に毎回お金を入れてやる感じです。

クレカ積立にしてデメリットありますか?
クレジットカードを増やすのに怖さと不安が😩

コメント

はじめてのママリ🔰

デメリットはカードが増えることとアプリが増えること…ですね🥲
ポイントは投資信託買うのにも使えるので使いやすいです。
せっかくならポイント欲しいですよね〜❤️

  • ままりん

    ままりん

    クレカが増えすぎるので悩みますよね🥲
    管理が不安です!
    毎回、ハイブリッドにお金入れるのもめんどくさい気もしますし。

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

クレカ積立にした方がポイント貯まりますが、10月以降は積立の他に最低10万以上クレカ決済しないとポイントつかなくなります。
なのでわざわざクレカ増やしてまで積立する必要はないかと思います。

クレカ積立のデメリットは、積立設定→決済→注文→支払でそれぞれタイムラグがある事ですかね🤔
SBI証券×三井住友カードだと、毎月10日までに積立設定→決済→翌月1日に注文→26日に支払
となると思います。

  • ままりん

    ままりん

    そうなんですか😫知らなかったです。
    それは、三井住友カードでも
    ですか?
    他にクレカを3枚あるのでSBIのポイントのために作るのに悩んでました😂

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三井住友カードでの話です。
    最近クレカ積立が10万までできるようになったので、それに伴い変更になりました。
    カードのグレードにより条件と還元率が変わるので改めて調べてみてください😊

    10月までの積立なら無条件でポイント貯まりますので、カード作って10月まで月10万積立するのも手です。

    • 3月31日
  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます😭
    先ほどYouTubeで調べてみました💦やはり、ママリさんの教えていただいた内容でした🥲
    楽天証券にすれば、よかったかもと後悔💦
    もうSBIでニーサ始めてしまったので。あきらめます。
    クレカは、やめて現金をハイブリッドに入れて取引します^_^アドバイスありがとうございました

    • 3月31日