※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

会話が続かなくても気にしなくていいです。沈黙も自然です。何か話題があれば話すし、なければ話さなくても大丈夫です。

ママ友とか知り合いと会話続かないの気まずいって悩みあると思うんですが、そもそも会話続かなくても何も感じないのはダメですか?

話すことないなら無理に話す必要ないじゃないですか。沈黙でいいじゃないですか。それって別に仲悪いとかじゃなくて、話題があるから話す。特に無いから話さない。それだけじゃないですか?接客業してるわけじゃないし。って思っちゃいます。
話さないと何が辛いのでしょうか?沈黙じゃダメですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ダメじゃないと思います🌼
私も無理に話題繋げよう!って感じではないのでお気持ちわかります。
ただ、どれが正しい間違ってるいるではなく
その人の考え方によるのかなと思います。
沈黙=話す気がない、相手へ興味がない
みたいなニュアンスで失礼になってしまう場合もあるかなと。
ただ
あわなければ離れていくし
自然とご縁が続くのかなーと
おもっています

はじめてのママリ🔰

全然良いと思います!沈黙が気にならない方とそうじゃない方がいます😂
相手も今気まずいって思ってるんだろうなぁって考えるのがしんどいです😂笑

はじめてのママリ🔰

ダメじゃないですけど、相手からしたら怖いでしょうね😂

無言でも心地のいい関係性なら問題ないですが、関係が築かれてないのに無言は、ただの話しかけないでオーラを出してるだけなので💦