
コメント

退会ユーザー
プラスチックのタイプは使ってなかったんで
よくわかりませんけど
ビニールタイプは使わなくなったら
畳んでしまっとけるんでいいと思いました(^-^)
でも毎回膨らますのは面倒だと思ったんで
そのままベランダに干してましたww

ゆゆママ
ビニールに膨らますバスの方は
利点
置くところの幅が取らない
安い
赤ちゃんが誤ってぶつかってもフワフワだから安全
欠点
膨らます時めんどくさい
お湯を入れて運ぶ場合は溢れそうになる
ただ私の場合ですが、2ヶ月目の前半までしか使わなかったので簡易的な安いビニールの方で十分だったと思いました〜!
-
Mamy
お湯を入れて運ぶ時…
確かに!!考えてませんでした💦
使う時期も少ないですし出来るだけコストも抑えたいのが本音ですよね(´・ω・`)
ありがとうございます😊- 3月24日

退会ユーザー
1ヶ月検診終わったら一緒にお風呂に入れるのでビニールタイプにしました(*^_^*)
ビニールタイプは使わなくなったら畳めて直せるので邪魔にならない所がいいです。
ただ毎日使ってると空気が少しずつ減ってくるので時々空気入れないといけなくてちょっと面倒くさかったです…>_<…
-
Mamy
畳めるのはやっぱり便利ですね!
空気の調節はつきものですよね(´・ω・`)💦
ありがとうございます😊- 3月24日

ととこ。
プラスチックのタイプは使わなくなってからの収納以外でのデメリットは特にないと思います( ´ ▽ ` )
底の栓からお湯を抜けるし手入れは比較的楽だと思います😃
滑り止めがついていたりお座りさせられるものもあるようなのでバリエーションは豊富です。
携帯用の折りたためるコップみたいな折りたためるタイプのベビーバスもあったような…
-
Mamy
折りたためるタイプのベビーバスですか!聞いたことなかったので調べてみます(*^o^*)
毎日使うので清潔にしておきたいので手入れの簡易さは大切ですよね🌼ありがとうございます😊- 3月24日

♡♡めー♡♡
生まれて一か月はビニールでした。
それからは、私だけが入れるのでプラスチックのにしました。
安定感はありますし、折りたたみもできます。ずっと使ってます。
使い終わったらさっもと流してたてかけ、たまに天日干し。
実家帰省は必ずいります笑笑
-
Mamy
使い分けておられたのですね!
確かに1人で入れることを考えると安定感は大切です💦
実家の帰省も月1ではする予定なので参考になりました💓
ありがとうございます😊- 3月24日
-
♡♡めー♡♡
旦那はビニールはもう怖いと言って、3か月前くらいには、ビニールは処分しました.。o(♡︎)
- 3月24日
-
Mamy
ちなみに折りたたみができるタイプのはどこのお店で購入されましたか?👀
旦那様、協力的なんですね💓- 3月24日
-
♡♡めー♡♡
うちは西松屋と、バースデーで?買ったとかゆーてました。
一個はお下がりで、あまりにひどく捨てて、同じのがありました笑笑- 3月24日
-
Mamy
バースデーですか!
うちの家の近くにあるかな、、
探してみます꒰ ♡´∀`♡ ꒱
お下がりはガタがくるんですかねΣ( ꒪□꒪)‼笑- 3月24日
-
♡♡めー♡♡
背中の角度変えるところが、ケアしてなかったのか、ヌルヌルであれは嫌!と、処分してました笑笑
- 3月24日
-
Mamy
思わぬ死角ですね💦
やっぱり清潔さは大切です!笑- 3月24日

ポチ子
うちは、値段(999円安いの見つけた)と赤ちゃんの服とか洗うのにも使えそうだったので、プラスチックにしましたー(。・ω・。)笑
使わなくなった時の事考えるとビニールなんですかねー(*´-`)
-
Mamy
赤ちゃんの服を洗う時👕そんな使い道もあるんですねー!✨
周りのお店はプラスチックのほうが断然安かったので参考になりました💓
ありがとうございます😊- 3月24日
-
ポチ子
周りは、すぐ使わなくなるから大きいオケで充分って言ってたんですが、座るとこの滑り止めは、欲しかったのでベビーバス安いの探して、西松屋の999円のにしました!水通しもこれでします笑
- 3月24日
-
Mamy
西松屋便利ですよねー!!
そのくらいの値段なら買って多少難があっても、まぁいいやってなれますし😂
明日最寄りの西松屋に行ってきます💓- 3月24日

ぇみ
うちは、直ぐ使わなくなるって事で百均のタイル?買って入れてますょ^ ^
こんなやつ!
-
Mamy
えぇーっ!!
めっちゃお財布に優しいですね💓
明日100均に行って見てきます💨
ありがとうございます😊- 3月24日
-
ぇみ
そーそーお財布にも優しいし、お湯を入れて運ぶのも楽ですょ^ ^
うちの子は小さめなので大きさもちょうど良かったし…!最高でした☆- 3月24日
-
Mamy
しかもこんなかわいいタイルも売ってるんですね💓
私も大きくて2800グラムいくかなぁ?って言われてるくらいなのでちょうどかも?笑- 3月24日

ぶち子
うちはプラスチックタイプを譲ってもらったので使う予定です。
買うならビニールかな〜と思っていましたが、赤ちゃんを支えるのに肘をバスに置きたいけど、ビニールだとつぶれて支えられず使いにくいよ〜と知り合いに教えてもらって、プラスチックタイプをもらって良かったなと思ってます(´ω`)
後で邪魔にならないのは断然ビニールだとは思いますけどね。
あたしは使用期間が終わったら実家に置いてもらうつもりです。笑
-
Mamy
確かにビニールは支えにはならなさそうですね💦
安全が1番なので…
私のところは自宅も実家も狭いので実家に置いてもらうのは夢のまた夢です…笑
ありがとうございます😊- 3月24日

ʚ♡ɞ小粒三兄妹ʚ♡ɞ
ビニールタイプ使ってましたが
いつの間にか穴が空いて使えなくなり
友達からプラスチックのベビーバスをもらいました☺️
プラスチックは、これから初めて使うので
長所は分かりませんがビニールは畳めて便利ですが
穴が空いてしまったら使い物になりません😭
-
Mamy
やっぱり頑丈さにはかけますよね(´;ω;`)
リビングで使ってて穴が空いたら地獄ですね!⚡️笑
ありがとうございます😊- 3月24日

ぽっこり
ビニールタイプはお湯を入れたら移動が大変なのと、隙間に汚れがたまりそうでプラスチックにしました!
また、赤ちゃんの頭を支えながら沐浴するので、肘をおくのにプラスチックじゃないとしんどいと思います。
保管するのにスペースをとってしまいますが、少し大きくなったら水遊び用にも使えるし、2人目も欲しいので丈夫なプラスチックでいいかな、と。
ちなみにプラスチックにしろビニールにしろ、排水口が床にぴったりついてしまう構造だとお湯を抜くのに苦労しますよ!
-
Mamy
確かにあの構造だと隙間に汚れがたまりそうですね!😳
ここまでの意見でも安全性と衛生面ではプラスチックのほうが良い気がしてきました💦
私も2人目ほしいです(*^o^*)
ありがとうございます😊- 3月24日
-
ぽっこり
カビだけは!と思いますよね💦
うちはうっかりしてたらプラスチックのベビーバスのフチの裏側にカビが生えかけました!
赤ちゃん楽しみですね♪- 3月24日
-
Mamy
カビはビックリしちゃいますよね(´・ω・`)
楽しみです👶💓
でも情けないことにまだ赤ちゃんがいる生活の想像がつきません💭- 3月24日
-
ぽっこり
全然情けなくなんかないですよ!!
私は36週頃だと、逆子が治らなくて帝王切開怖いーやだー😭ってそればかり考えてましたし💦
今は残り少ないマタニティ期間を楽しんで下さい♪
お腹の中に赤ちゃんがいて、胎動を感じたり一心同体な感じを味わえるのは妊婦さんの特権だと思います(^-^)- 3月24日
-
Mamy
お腹にメスを入れるなんて考えただけで怖いですよね(*_*)
でも、下から産むのも怖い、、やっぱり出産は命がけですね😭
そういう考え方をしたら、赤ちゃんの激しい胎動も愛おしく感じることが出来ます💓
やっぱり先輩ママからの言葉はお医者さんの言葉より安心します꒰*´∀`*꒱💓- 3月24日
-
ぽっこり
そうなんですよー!
麻酔してるとはいえ意識があるのにお腹切られて中から赤ちゃんを出すなんて😱
どちらにせよ命がけですね💦
私は37週2日で手術でしたけど、胎動を感じられなくなるのがさみしくてもっとお腹にいて欲しいと思ってました(笑)
少しでも安心して頂けたらうれしいです♡- 3月24日
-
Mamy
意識ある中で手術も怖いですねΣ(´Д`)寝てたいけど起きてたい…複雑ですね🌀
赤ちゃん出てきたらお腹もぺちゃんこになるんですかね?😳
それはそれで想像できない🤔- 3月25日
-
ぽっこり
全裸でされるがままでしたよ(笑)
それが意外とぺっちゃんこにはならなかったです…
伸びたお腹の皮がだぶだぶしてました💦
仰向けでもお腹が重くない開放感はありました!- 3月25日
-
Mamy
任せるしかないですよね(´+ω+`)
そうなんですか!!
体重もいつ戻る事やら…笑
お腹の重みがなくなると逆にふらついちゃいそうですね💦笑- 3月25日

退会ユーザー
私はプラスチックタイプのこれにしました!
場所は取りますが、お尻部分にストッパーがついていてずり落ち防止にもなるし、ガタガタ揺れずに安定するし、手入れもしやすいかなと思い購入しました!
ビニールタイプは小さく出来るので場所は取らないと思いますが、ボコボコしてるやつだと隙間にカビが生えた場合手入れしにくいと思いやめました(><)
-
Mamy
すごく良いプラスチックバスですね!👀 初めてみました!!
やっぱり楽に安全に入れてあげたいです(*´∀`*)
ありがとうございます😊- 3月24日
-
退会ユーザー
私は西松屋で買いました😋
通販でもあると思いますが、実物を見て決めた方がいいかもしれないですね(>_<。)
場所を取るのは嫌だけど安全に入れたいな〜って感じでしたら、こういう折りたたみ式のベビーバスにネットを付ければ安全に沐浴出来ますよ💓
使わなくなったら畳んで収納しておけば場所は取らないですし、いつか2人目が産まれた時にも使えると思います☺️- 3月24日
-
Mamy
わざわざ画像まで至れり尽くせりありがとうございます💓
ネットなんてあるんですね!
今までアカチャンホンポや通販はチラッと見ていましたが、まだまだ知らない情報がたくさんありますね😳
2人目の時にも使えると思ったらより理想のものを求めちゃいそうです꒰*´∀`*꒱- 3月24日
-
退会ユーザー
画像付きの方が分かりやすいかなと思いまして☺️
本当知らないことばかりです😳
私もいつか2人目欲しいな〜と思っていて、購入後にこういうタイプもあるって知ったのでもう少し調べてから買えばよかったと後悔しました😭
ネットだけで売っているものは、対応してるサイズがあるみたいなので購入される際は注意してくださいね(><)- 3月24日
-
Mamy
画像付き有り難いです♡
かっとこれからも、もっともっといいやつが出てきますよね(´・ω・`)求めたらキリがなさそうですよね😭
サイズとかもあるんですね!
ありがとうございます💓- 3月25日

ひよ
私はプラスチックを買いました!底から線を抜けるし赤ちゃんが座る出っ張りがそこにあるので安定して洗いやすいです。短所は邪魔なとこですかね!でもリサイクルショップとかでうればいいとおもってるので色々楽なところが長所ですね!
-
Mamy
確かに使う時が終われば、売っちゃうか譲ればいいですよね(*'ω'*)
栓を抜けるのは楽ですね💓
ありがとうございます😊- 3月24日
Mamy
毎回膨らますの大変ですよね!💦
我が家は1LDKで狭いのでコンパクトなのは大切です😂
ありがとうございます😊