※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
お仕事

保育士でフリーになりました。フリーだと担任はできないのでしょうか?自由に動けるということですか?

保育士です。
フリーになったんですが、
フリーって担任にはできてないことですか?
いいように言うと動けるってことですか?☺️

コメント

星

いないところに入ってました!
代休の先生の代わりに担任代わりはやりました!

  • みかん🍊

    みかん🍊

    そうなんですね!
    ありがとうございます😣

    • 3月30日
まま

私の過去に勤めてたところのフリーは幼児、乳児で分かれていて幼児フリーになった時は来年幼児担任を任されるルールでした!なのでフリーに選ばれる=動けている、仕事ができる との認識でした!
今の職場のフリーも中堅(一人担任もできるし乳児も可能)か、産休に入る方がフリーになってますね!

  • みかん🍊

    みかん🍊

    そうなんですね!
    私のところも未満、以上と分かれています。オールマイティで動いてもらうと言われました。
    ちなみに7月で産休はいる先生が5歳でその先生が産休にはいったら5歳を中心にフォローと言われました、  が
    フリーって考えると動けてないからかな?とかマイナス面に思ってしまいました、、
    そうではないですもんね!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

休みの先生がいるクラスに入っていて、誰も休みがいない時は2歳児クラスにいました!
どこの学年の流れも把握していないといけないので、中堅やベテランの人がフリーでした☺️

  • みかん🍊

    みかん🍊

    そうなんですね!
    休みのところにヘルプで入るって感じですね!
    動いているとの認識でフリーにしてくれているならいいですが
    マイナス面でしかなかったです、

    • 3月30日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

去年、3歳以上のフリー(◍˃ᗜ˂◍)❤︎*.+゜

4月からは2歳児クラスのフリーです(⑉ᐢᵕᐢ⑉)ʸᵉᵃʰꜝꜝ

休みの代わりに入る先生なので担任をする時もありましたよ(˶ᐢ∇ᐢ˶)ฅꔛ‬🤍˒˒*

大変そうなクラスに入ったり職員室で作業したりしてました(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪

  • みかん🍊

    みかん🍊

    ありがとうございます☺️

    • 3月31日