※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちえぴ
子育て・グッズ

子どもにYouTubeを見せることについて悩んでいます。保育士でありながら、自分もYouTubeに頼ってしまうことに情けなさを感じています。皆さんの意見を聞かせてください。


生後6ヶ月 ママです!

皆さん、YouTubeとかって子どもに見せてますか??

私はわりと使ってて車の移動中や、お昼ご飯の(私の)間など、、見せています。(ちなみにしなぷしゅです!)

悪影響と聞きますが、、実際のところどうなのかな?と。

保育士をしていますが、、YouTubeに頼ってしまう
自分にも情けなくて、、

もちろん、一緒に遊んだりおもちゃを使ったりする時間も必ず設けています。

皆さんの意見を聞かせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

目の心配などもあるのでスマホやタブレットでYouTubeは見せたことないです😭
もうすぐ6歳の子には週末のみテレビでYouTube見せる時間作ってます☺️

  • ちえぴ

    ちえぴ

    そうなんですね。。
    ありがとうございます✨

    • 3月30日
  • ちえぴ

    ちえぴ

    お忙しいのに返信ありがとうございます!

    • 3月30日
ma

ちょっと手が離せない時とか義実家に行った時とかにテレビでYouTubeを見せてます。
あとはNHK➕を契約しているので、おかいつとかいないいないばあとかを流してます。

友人に教えてもらったんですがダブレットやiPhoneで見せちゃうと目が悪くなってしまうらしいので、テレビなら離れて見させることができるし長時間ではないのでまあいいかな…?と思ってます💦

完全にYouTubeに頼りっきりならうーん…ってなっちゃいますが親子で遊ぶ時間もあって短時間ならいいんじゃないかな〜って思います☺️

  • ちえぴ

    ちえぴ

    ありがとうございます✨
    気をつけながら、過ごしたいと思います!!

    • 3月30日
  • ちえぴ

    ちえぴ

    お忙しいのに返信ありがとうございます✨

    • 3月30日
  • ma

    ma

    毎日一生懸命頑張られてると思うので、時々は肩の力をゆるめてくださいね☺️
    お互い育児乗り切っていきましょうね💪🏻✨

    • 3月30日
  • ちえぴ

    ちえぴ

    ありがとうございます✨✨
    むりせず、最善を尽くせるように頑張ります!本当にありがとうございます!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月の時とかは見せてなかったです!

2歳すぎてテレビとかよく見るようになったので、みせるようになりました!
YouTubeは割と中毒性あるなと実感してるので、基本はアンパンマンのアニメとかNetflixとかアマプラとかよく見せてます☺️👍

長時間とかじゃないならいいのでは?と思いました!

  • ちえぴ

    ちえぴ

    なるほど。ありがとうございます✨
    ちょっと落ち込みましたが、、気を付けます。

    • 3月30日
  • ちえぴ

    ちえぴ

    お忙しいのに返信ありがとうございます✨

    • 3月30日
ママリ

1歳過ぎてからテレビ(主にEテレ)を観せるようになりました。
ネットだと2歳までテレビや動画は観せない方がいいとありましたし、相談した小児科の先生も「テレビ...うーん...まあちょっとなら」って感じでした。
動画が無いと食事をしない子には絶対にしたくなくて、ご飯の間だけは絶対何も見せないようにしてます。

仕事が忙しい知り合いが子供に1日中テレビを観せ続けて放置してたら3歳くらいまでほとんど言葉が出なかったと言ってました。
これは極端な話ですし勿論個人差はあると思いますが...何か影響がある気がするのでやっぱり頼りすぎも良くないかなと思います。

  • ちえぴ

    ちえぴ

    1日中見せることはしてないんですが、、気を付けます。ありがとうございます。!

    • 3月30日
  • ちえぴ

    ちえぴ

    お忙しいのに返信ありがとうございます!

    • 3月30日
ママリ

全てが悪影響ではないですが😊
動画を見ることで…
インプットばかりでアウトプット行動が減ること
一方通行なのでコミュニケーションが減ること
手先を動かさないので見てる時間が長くなるほど手先からの発達が促されないこと
が良くないのかなと☺️

時間を決めて短時間
見てるだけじゃなく内容について親とコミュニケーションをとる(この時に顔が動画じゃなくて親をみること)
親が動画に頼らない(動画がないとご飯食べれないなどになります)こと気をつければ大丈夫かなと思います☺️

  • ちえぴ

    ちえぴ

    なるほどです✨✨
    保育園も始まるので減らしながら
    コミュニケーションを大切にしていきます!
    ありがとうございます✨

    • 3月30日
  • ちえぴ

    ちえぴ

    お忙しいのに返信ありがとうございます✨

    • 3月30日
𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚

下が同じく生後6ヶ月でほぼ毎日1回は観せてしまってます!
ちょっと集中してて欲しい時にシナぷしゅつけてます😂

上の子も小さい時から家ではYouTube観ますが無いと機嫌が悪くなるわけでもなく、終わりといえばすんなりやめるしお絵描きも他の遊びも好きです。
ただ、出先やご飯時では絶対観せません。
悪い言葉ももちろん沢山覚えてしまいますが親にも友達にも使う事は無いし良くないよね〜とか、こんな事しちゃダメだよね!危ない!と言っていたり普段家では教えられない危険などを学ぶ事も出来てるのかな?と、悪影響は今の所ありません🤔
子供それぞれの性格にもよるのかも知れませんが..

  • ちえぴ

    ちえぴ

    そうなんですね✨✨
    1日中というわけでもないし、多少は学べることもあるかと思い、、ついつい使ってしまっていましたが、、場所やタイミング、時間なども考えながら使ったり減らしていくのも、しっかり考えていきます!ありがとうございます✨

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

うちはYouTubeは見てないですが、上のお兄ちゃんがテレビでNetflixのアニメを結構見てしまってるので、一緒に見てしまってます、、、!٩( ᐛ )و
目の影響とかは心配ではあるのでなるべく離してはいますが、、!

上の子に関しては減らしたいとは思っているものの、風邪ひいて家にいる時なんかは安静にしてて欲しく、結構見てしまってます、、、٩( ᐛ )و


ちゃんと一緒に遊ぶ時間もあればいいかな?と思っていましたが、コメント欄見て少数派だったのかと気づきました、、!(*_*)

  • ちえぴ

    ちえぴ

    そうなんですね。。!!

    私も意見を聞いてすごく勉強になったし、気を付けようとおもいました!

    ありがとうございます✨✨

    • 3月30日