※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🍎
子育て・グッズ

保育園で他のお母さんと話す時に緊張して変わった喋り方になることについて相談しています。息子が吃音だった経験もあり、気になる点があるようです。

緊張?する時に少し変わった喋り方になることについて。

現在4歳1ヶ月の息子を育てています。

年始に吃音になり、いい時と悪い時の波がありましたが今は吃音はほぼ出なくなって1ヶ月ほど経ちます。

そこで質問です。

保育園の他のお母さんや初めて会う人?と喋るときに「〇〇だろーーー!」とか「〇〇って言ってるだろー!」とか文章ではうまく伝わらない部分があるのですが普段の喋り方とは違う喋り方をします。
少し吃音みたいに前の文字が詰まることもあるのですがそれ以上に話すテンション感が気になります。
ふざけた感じで言うので他のお母さんとかは可愛いねって感じです。
流暢に喋れる訳ではないのですが上記で話すような話し方はしないです。

緊張してこんな喋り方なのか?吃音が関係あるのか?いつか治る?のか?同じ様なことがあった方のお話が聞きたいと思って投稿しました。

よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

勢いをつけたような喋り方は吃音が出ないようにする(または隠す)ための本人なりの工夫ではないでしょうか?
もし本人なりの工夫だとしたら吃音は治ったというより症状が進行した印象を受けるので、一度保健師さんとかに相談してみてもいいかもです😌
そういう喋り方ではなかったらすみません💦

  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    ご返信下さりありがとうございます!
    吃音が出始めた頃に吃音を診てくれる教室?に行ったのですがその時は質問の様な症状は出ておらず聞けていないのですが、吃音の方は隠すために勢いをつけた喋り方などをするのでしょうか?💦
    調べても分からずで、、、😢

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も専門職ではないのでうまく言えないですが、人によっては言葉の助走をつけたり唇や顎に力を入れて勢いをつけたりする人もいるようです。言葉が詰まって出ないときにそうなってしまうみたいです。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    そうなんですね😢💦
    息子の様子を少し見ながら保育園の先生にも相談し、保健師さんにも相談してみよう思います!
    ありがとうございます🙇!

    • 3月30日
nakigank^^

吃音とかないので違うかもですが、4歳だと保育園で使ってる子の真似をしたがる傾向はあるかもです。

うちも突然〇〇だろー!
〇〇って言ってんじゃん〜とか、テンション上がったり、調子こいたり?する時言うときあります。

息子に何でそんな話し方なの?って聞いたら、〇〇くんがこう言ってた。
かっこいいと思ったと。(笑)

遊んでじゃれあう?とか、ふざけたり面白くなった時に、出るようです。😅

違ったらすみません。💦

  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    ご返信下さりありがとうございます!
    調子乗ったりテンション上がってる時というのがすごくしっくりきます!
    知らない人とか他の保育園のお母さんに喋りかけられるとテンションが上がってしゃべる感じです😥
    その喋り方がなんだかコミュ症っぽくこのまま大きくなるのかな?と疑問を抱きました💦

    • 3月30日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    まだ子供だから何とも言えないし、黙るよりましかな?とは思ってます。(笑)

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    そうですよね!笑
    吃音のことも含めて様子を見たり相談したりして成長を見守ろうと思います😌
    ありがとうございました🙇

    • 3月30日