※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が指差しをできない場合、練習や促し方が必要かどうか相談しています。

もうすぐ1歳1ヶ月になりますが、指差しができません。
なにか練習させたりした方が良いのでしょうか。
練習方法や促し方などありますか。

コメント

あーぷん

うちの子もなかなか指さししなくて、1歳検診の時に発達相談の先生に相談したら、
子供が見ているものを親が指差すことから始めていくといいって言われました☺️
遠くのものはまだわからないので、絵本とかでやるといいと思います!
絵本の犬の絵を見ていたら、犬の絵を指さしてワンワンだね〜と言ったり😌
遠くのものはいまだに指さししないですが、絵本や身近なものだと指さすようになりました!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!教えてからどれくらいで覚えましたか?

    • 3月30日
  • あーぷん

    あーぷん

    嘘みたいに、これをやるようになってすぐ指さしするようになりました!
    絵本だけじゃなくて、子供が見てるものなんでもいいみたいです!
    壁紙とか家具とかおもちゃとか…☺️

    • 3月30日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    すごいですね!!早速私もやってみたいと思います!ありがとうございます😊

    • 3月30日
deleted user

うちの娘も指差ししません!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そーなのですね(´;ω;`)

    • 3月30日
よっぴ

うちも、1歳過ぎても指さししませんでした。
その頃から絵本を見ながら『わんわんだね』など指さして話しかけていました(^^)

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    やはり絵本などが良いんですね!ありがとうございます!やってみます🍀*゜

    • 3月30日
ママリ

外出た時にじっと待てる物を指差して声に出して教えてたらやるようになりました。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!参考にします🥰

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

はらぺこあおむしの本に穴が空いていてそこに指を入れるようになだだのがきっかけのように思います。いつのまにか指差しできるようになりました!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    なるほど!そーゆうのもあるんですね!参考になります💕

    • 4月4日