![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子を妊娠中で、男の子を希望していたが女の子確定。姉妹も姉弟も楽しみながら、気持ちが揺れている。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。
現在第二子を妊娠中です。
第一子は2歳7ヶ月で元気いっぱいでお転婆な感じです。
第一子の妊娠の際になんとなく男の子がいいなあ…ととても淡い希望がありましたが女の子でした。
産まれてきてからは女の子もすごくかわいいし、男の子がいいなあといった気持ちは無くなりました。
娘も2歳ごろになった時に、2人目の子どもがいても楽しいだろうね、と主人と話し、1人目が女の子なので男の子も育ててみたいなー、と思いました。
そのため、せっかく産むことができるのなら産み分けをしようと思い、リンカル剤・排卵当日の性行為・ゼリーを使用など通院はせず自分たちで挑戦してみました。
その後妊娠をし、男の子だといいなあと第一子の時と同様に淡い希望と少し期待をしていました。
先日、産院の先生に性別を聞くと、逆子だから確定はできないけど女の子かなあ…でも正直わからない!と教えていただきました。
その後R先生(性別判定で有名な先生)に動画を見ていただくと女の子確定との回答でした。
判定を聞いて少しショックを受けている自分がいました…
男の子が絶対欲しい!と言った強い希望はなかったはずなんですが、モヤモヤとしてしまいます。
姉妹もかわいいな、楽しみ!と思う時もあれば、姉弟を想像していいなあ、と思った人と自分でも気持ちがぐるぐるしている最中です。
妊娠をし、出産できることはとてもありがたいことなのですが、やはり欲というものがでてきてしまい…
同じような境遇の方や現在姉妹を育児中の方、また姉弟を育児している方など様々な方からアドバイス・意見と言いますか、何かコメントをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
- ちゃ(生後7ヶ月, 3歳6ヶ月)
![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ
途中間違えていました。
姉弟を想像していいなあ、と思ったりと、自分でも気持ちがぐるぐるしている最中です。
でした。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分が弟がいる姉弟です。
子供達は男、女、女(予定)です。
親としてはどちらも育てられるっていうのは確かに嬉しいですが、私自身は女兄弟が欲しかったですし、娘も3人目は妹熱望でした。
弟は可愛いですが、弟なんてまじでつまんないですよー😑笑
成長すればするほどつまんない!!笑
息子も所詮嫁に取られますから🤣
私の周りの姉妹が仲良しな人が多いからか、お姉ちゃんや妹がいる人が心底羨ましいです。
子供なんて産んだら親より助け合えるんですよ🥹
-
ちゃ
コメントありがとうございます!
子ども視点で考えてみなかったです…
なるほど…そういったこともあるんですね。
🐻🎀さんは兄妹を育てていてどうですか??- 3月30日
![りりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりん
産み分けまではしていませんが、1人目女の子だったので2人目は男の子希望でした。
わたしも旦那も野球が大好きで、男の子が出来たらキャッチボールさせたい!
男の子のお洋服が大好きなので、かっこかわいいお洋服着せたい!なんて願望ありまくりでしたが
女の子と聞いて、ショックというかモヤモヤとした感じが30週くらいまであって、もしかしたらまだ希望はあるかも?なんて思ってました😂
ですが名前考えだしたりとか上の子とお揃いの柄のロンパースとか見出したら楽しくて、モヤモヤはどこか行ってました😂
3人目…と思う気持ちは芽生えましたが(笑)時間が解決してくれるかな〜って思います😌✨
自分自身は4姉妹で育っていますが、同性で良かったってことは多々あります☺️
-
ちゃ
コメントありがとうございます。
まだ洋服を用意とかしていないので、確かにいろいろと準備していると気持ちは変わりそうですね☺︎
私にも姉がおり、今回の妊娠でつわりがひどい時に上の子の面倒をよく見てくれたので、姉妹のありがたみを感じました。- 3月30日
![maa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maa
私が弟がいて2人姉弟ですが、上の方同様弟ほんっっとうにつまんないです!
会話もないですし、2人でどこかに出かけるもないです笑
妹だったら2人でお出かけしたり買い物行ったりできたのかな〜なんて想像して姉妹が羨ましいです😂
お互いの性格にもよると思いますが、、
男女で遊び方も違いましたし、弟がいて良かったと思ったことあまりないです😅
-
ちゃ
コメントありがとうございます。
子ども目線での弟妹は考えてなかったので、とても参考?になります☺︎
私は兄姉がおり、子どもの頃は兄と趣味があったので仲が良かったのですが、大人になった今は姉との方がよく会ったりします。
maaさんは第一子が男の子ですが、子育てをしてみてどうですか??第一子なので比較など難しいかもしれませんが…- 3月30日
-
ちゃ
あ、よくプロフィールを確認したら上が兄弟なんですね!
兄弟はどんな感じですか?- 3月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私自身女姉妹です!
いや、多分というか大人になれば姉妹の方がいいと思います😂!助け合えるし,友達と色々喧嘩したりしても妹が話聞いてくれたりします!
私も第一子男の子で今妊娠中の子は女の子だったらー…と淡い期待もありますので親からすればどちらも育てたいって気持ちはすごくわかりますが😂
本人たち的には兄弟が良いだろうなって思います😂
あと周りの友達で二人くらい姉弟が居たんですが常に「親の扱いが違う。」「弟ほんとつまらない。姉妹羨ましい」って文句言ってました😂
-
ちゃ
コメントありがとうございます!
確かに同性の方が相談しやすいなどありますよね。
第二子を妊娠中なんですね☺︎
そうなんです。どんな感じの子育てなのかな…と育ててみたい気持ちがありますよ。
性別がわかるのはまだまだ先ですか?
なるほど…子どもたちはそういった気持ちになることもあるんですね。- 3月30日
-
ママリ
もう14週なので男の子であれば次の検診で確実にわかる予定です!
息子から、甥っ子で一個したの弟みたいな子がいるのでそれと同じがいいって言われました😂!(アウト必ずウルトラマンで二人で遊んでます!)
実際、2個上の姪っ子もいますがそろそろ遊びが合わなくなってきてるので男の子でもいいかなって気持ちなってきてます😂- 3月30日
-
ちゃ
健診までまだドキドキしますね☺︎
お子さんからリクエストがあったんですね 笑
年齢がすすむにつれ色々と変化していくんですね…- 3月30日
![コアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラ
性別は違いますが、上が男の子で特に性別希望とかはなく強いて言うなら女の子も育ててみたいなーって気持ちでいたら2人目も男の子でした😌
正直、男の子とわかった時はそこまでこだわり無かったはずなのに、ママリさんと同じく何か残念な気持ちになっちゃいました😅
ただ、兄弟育ててるうちに「兄弟でよかったな!!」と思いましたよ😊
何なら3人目も男の子がいいなと思ってました✨
希望に反して女の子予定ですが(笑) 人生希望通りなんていかないもんです😂
怪獣兄たちに囲まれる末っ子妹、、、私自身兄2人いるので幼少期のあの経験するのかぁと、申し訳ない&微笑ましい気持ちです🤣🤣
-
ちゃ
私も強いて言うなら…と言った気持ちだったのにいざとなるとやっぱり人間なので欲が出てきちゃいました。
3人目を希望したきっかけは何かあったんですか??
末っ子の妹だとご主人がとても溺愛しそうですね☺︎- 3月30日
-
ちゃ
コメントありがとうございます!
- 3月30日
-
コアラ
夫婦ともに5人家族だったので、元から3人の予定でした!
ただ2人目も男の子と分かった時は「もし3人目も同性だったら…」という気持ちや、周りからの謎の期待、3人目も男だったら大変ね〜みたいな話もされたりで、3人目やっぱり嫌だなと思って😅
そこから、男兄弟かわいい!周りがどう言おうと男の子でいい!と私自身気持ちが吹っ切れたことや、主人から性別関係なく元気が1番だよ、という話も聞けて、夫婦希望通りの3人目にという感じです🥰
男の子は転けても「大丈夫だよ〜😄」って感じでしたが、女の子だとそうはいかなそうだなと😂
子どもは平等に接したいので過保護にならないよう頑張ります🫡笑- 3月30日
-
ちゃ
お返信遅くなりすみません!
なるほど!お二人とも5人家族だったんですね。
上のお兄ちゃんたちとどんな兄妹になるか楽しみですね☺︎- 4月3日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
私も2人目は男の子が良くて、2人目も女の子って言われた(自分でエコー見て、あ…女の子ってなった)時は男の子が良かった🥲
2人目産んで退院の車の中でも夫に3人目は男の子がいいなぁ…(元々、5人位子供いてもいいよね✨的な話をしてたので)って言って気持ちが中々、切り替えできませんでした💦
でも、育ててみたら喧嘩もすごいけど、姉妹、可愛くて、可愛くて😍
3人目の時は男と子がいいけど、女の子でもいいね👍に切り替わったので…
時間が解決してくれるかなとは思います✨
ついでに自分も女、女、男の姉弟ですが、子供の時はいつも喧嘩で妹なんていらないって思っていたけど、大人になって、妹いて良かったって思ってます😍
-
ちゃ
コメントありがとうございます!
そうですよね。もしかしたらなかなか切り替えができないのかもしれませんが、実際に一緒に過ごすうちに気持ちは変わっていくのかな…?とも思います。
実際に姉妹を育てて、その後弟さんが産まれてから、姉妹と姉妹弟だとどうでしたか?
それぞれの生まれもった性格もあるとは思いますが女の子男の子だと違いはありましたか?- 3月30日
-
ゆい
姉妹だとお揃い着せたりとか姉妹じゃないと楽しめないこともあるので✨
(私のセンスがないからか、男女だと全く同じお揃いは難しかったり…)
正直、まだ1歳になったばかりなので、色々と大きな差は感じてないです‼️
ただ、長男は最近、おもちゃの興味が車になってきて、動かして遊んでいるので、男の子だなと思います!
でも、次女も3歳の誕生日、クリスマスのプレゼントは車のおもちゃが欲しいと言われ、買ったので、正直、個人の性格もあるなって思います😊- 3月30日
-
ちゃ
お返事遅くなりすみません!
お洋服など楽しみです☺︎
そうなんですね!次女ちゃんも車に興味あるんですね。- 4月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリさんと同じで、1人目女の子、2人目を産み分けで男の子出産しました。
洋服のコーデは姉妹の方が圧倒的に合わせやすいし、ジャンルも可愛い系からカジュアル系まで幅広いです💓
姉弟になるとどうしても男児寄りになってしまい、買う服もテータテートからBREEZEにガラッと変わりました😂
あとはやっぱり子供目線だと同性の方が良さげなのかも知れないです。
うちの子も上のお姉ちゃんは男の子の赤ちゃんを見ても興味無さげですが、女の子の赤ちゃんを見ると可愛がります。
下の弟は従兄弟のお姉ちゃんよりもお兄ちゃんの方が大好きなようです😂
-
ちゃ
返信遅くなりすみません!
産み分けされたんですね☺︎何を試しましたか??
確かに洋服は女の子の方が種類が多いですよね。
へー!不思議ですね☺︎赤ちゃんの性別によって反応が変わるのは本当に不思議です。- 4月6日
コメント