
小2の娘が学研かくもんに行きたがっています。行かれている方のメリット、デメリットを知りたいです。
4月から小2の娘がいます
学研か、くもんに行きたいそうなのですが、実際に行かれてる方のお話聞きたいです。メリット、デメリットあれば教えて下さい🙏!
- ママリ

もく
公文に通っています。
メリットは
勉強する習慣が身につく、がんばり次第でどんどん進める、周りの子よりもできると自信に繋がり勉強全体的にできる等デメリットは感じた事ないくらいメリットしかないと思っています(^^)
自分から行きたいなんて、すごく賢い娘さんですね✨

ママママリ
上の子がくもん通ってます。
先に回答されてる方もおっしゃってるように勉強する習慣が身につくのがよかったかなぁと思います。習い始める前は先取り学習ができるってイメージだけでしたが。
算数を習ってますが、算数だけは自信をもって取り組めています😌
デメリットは複数教科受講しても割引がないこと。
あと先生によって教室の雰囲気や進め方(方針)など変わってくるかもしれないので見学行くことおすすめします。通える範囲に複数教室があるなら見学はしごするのもいいと思います🫣

りえ
教育ママの友達がが小3までは公文、そこからは塾と言っていたので今は家でドリルなどをして来年から塾に行かせるのはどうでしょうか?
実際子供をくもんに行かせてますが小3位でやめようと思ってます
コメント