![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
DVするヤツは自分でやってる意識がないのがほとんどです。うちもそうでしたよ。
夫さんと協議出来るのであれば数ヶ月。
調停できまるのなら半年程度、
裁判も一審で決まるなら1年程、
最高裁まで上がるならまる3年かかります。
争う物の数(婚費、養育費、面会交流、親権、財産分与等)が多ければその分長期化すると思います。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私は協議から調停、審判まで1年半〜2年くらいでした!
合意書を作ったら早かったです!
-
はな
メンタルやられますよね💦
弁護士さんや地域のDV相談、役所の婦人相談に愚痴を聞いてもらってます!
あと、産後は子供を家でみてほしいと言われていたため、専業主婦していましたが「そんなんじゃ働けないぞ」と言われ、ブランクもあるしなと自信を失っていました。
しかし転職先が活躍できる場で、自分を出しても全く大丈夫で今は頼られる存在になりました!- 3月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コメントありがとうございます。
合意書作った方が早いんですね
それでも一年半以上かかるんですね😱
離婚って本当に大変ですね
みなさんその間のメンタルケアどうされてるんでしょうか、、
すでに精神的にかなりきています、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いくら親権も99%大丈夫!!と言われててもやっぱり心配でしたね。
でも一日一日子供と一緒に暮らせてるだけで幸せ♡と今までは気づかなかった当たり前に感謝、子供が元気におうちに帰ってくることに幸せを感じるよーになりましたね。
離婚が決まったら、ほんとにストレスフリーになるので、大変ですが、がんばってください。
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
親権も心配になりますし養育費もちゃんと払われるか心配になります😢
そーなんですね!早く離婚してこの状況を終わらせたいです😢
ちなみにこれから仕事探しなのですが、
はじめてのママリさんは離婚するまで元々正社員でしたか?それともパートor専業主婦でしたか?- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
ショートパートでしたよ^_^;でも会社も理解があってフルにしてもらえましたし、1つでは生活費足りないので、もう一つパートも掛け持ちしてます。
お金はないけど、児童扶養手当や支援制度を利用すればどーにかなります♡
お金ももちろん大事だけど、ママの心や体が壊れてしまっては幸せになれません。ストレスを出来るだけ抱えないようお子さんとの時間を大切にして欲しいです♡- 4月2日
ママリ
コメントありがとうございます。
やはりそういう人は自覚がないんですね
そんなにかかるんですね、、
実家に避難して1ヶ月ですが、すでに精神的にかなりきてて、これからそんな長い期間戦うことにならるなんて気が遠くなります
はじめてのママリ🔰
お疲れさまです。考えるだけで疲弊してしまいますよね。
DV野郎なら協議難しそうなんでお金はかかっても弁護士さんに入ってもらったほうがストレスなく過ごせますよ。
私もきつかったですが、離婚までこぎつけてしまった時には自分でもビックリする位のメンタルが出来上がってました^_^;
お子さんとの幸せの為にもうひと踏ん張りですね。応援してます♡
ママリ
そうなんです。協議難しいと思います
やはり弁護士さんに入ってもらった方がいいですよね
女性は強しと言いますが、はじめてのママリさんすごいです!
私もそうなれるようもう一踏ん張り頑張ります☺️
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
今はほんとに辛いと思いますが、あとは上がるしかありません。
これからの人生のほうが長いし、まだ小さいお子様があと10年後20年後にはママリさんを助けてくれるそんな存在になるとおもいます♡
今のうちにたくさんたくさん愛情かけて育ててあげてください♡
うちは中高生になる大きな子たちがいます。一緒に歩く練習、自転車の練習してたはずが、あっという間にスマホの使い方をこちらが教えて貰う立場となりました^_^;
離婚のことは弁護士さんと話す時だけ考える、普段はお子さんとの時間や仕事の時の自分時間を大切にする!うまく気持ちの切替をしていくといいかもです♪