※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃー
子育て・グッズ

1年生から硬筆を始めるか、様子を見るか迷っています。何かアドバイスありますか?

ご自身が硬筆を習ってたママ、お子さんに硬筆を習わせてる方、何歳(何年生)から習わせるのがベストですか?

娘は春から1年生になります。
ひらがなの読み書きはできて、カタカナは読めるけど書くのは曖昧です。
公文で算数を習ってますが、丁寧に文字を書けません。

1年生から硬筆を始めた方がいいのか、もう少し様子を見てから始めても大丈夫なのか。ご教示ください。

コメント

ママリ

春から新一年生の娘は下手に癖がつく前に習わせるなら習わせた方が良いと思って年長から習ってます。
公文では字は綺麗になるどころか汚くなる傾向にあるかと思います。
ちなみに公文も国語と算数習ってますが、字は悲惨…
上の子は一年生から新中2の今も習っていて、かなり上手くなりましたが普段の字は下手です😅

ゆんた

私も昔していて子どもも習っています😃どちらも年長の途中から始めました。定着してからだと修正が大変なのでその前に行かせましたよ。
うちも公文していてどこに何を書いてるのか…😫って感じでしたが、書く内容が増えてきたらうちの場合は多少マシにはなりました。元の字のサイズだと入らなくて🤣

みぃー

コメントありがとうございます!
定着する前が良さそうですね!
すぐ検討してみます!
ありがとうございます😊