![さつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠19週で悪阻が続き、仕事休んでいる女性。産前休暇を延長し、仕事復帰が難しい状況。他の妊婦さんに比べて自分が甘えていると感じているが、つわりがひどく仕事に行けない。働きたいができないのが辛い。周囲への罪悪感も抱えている。
もうすぐ19週に入りますが、まだ吐き悪阻、匂い悪阻、よだれ悪阻が続いています。
体重は重症妊娠悪阻で入院していた時から増えていません。
1月の初めから仕事を休み始め、なんだかんだで丸々3ヶ月がたってしまいます。
次の健診が来週のため、また母性健康カードをもらい、1ヶ月休みを延長する予定です...。
1人目が産むまで吐き続けて、仕事復帰も叶わなかったので、妊娠超初期の段階で、上司、同僚へ、前回のつわりの状況、今回も同じようなつわりだった場合、そのまま産休に入る形になってしまうかもしれないことを伝えてあるので、理解はしてもらえているのですが、自分自身がすごく辛いです。
ママリを見ていても、他のアプリを見ていても、みなさん吐きながら仕事に行っているようで、私は甘えすぎなんだな、と思っています。
ですが、どうしても辛くて仕事に行けません。
医療関係の接客のある仕事をしているため、患者様と接することもあると思うと、気持ち悪そうなそぶりもできませんし、吐きそうってなったタイミングで、トイレに駆け込むこともできないです。
ニコニコしていたいところですが、常に吐きそうな今、できる自信もありません、常に顔が歪んでしまいます。
夕方からが特にひどく、夜中は基本寝れず、朝方眠気の限界と共に寝落ちできる感じで、仕事復帰したら寝る時間さえなくなってしまうのが怖いです。
今回も、産休前に復帰できる気がしません....。
本当は働きたいです。
あまり裕福な家庭ではないので、それこそ出産前にたくさん稼がないと...と思っていたのに、できそうにないのが辛いです。
みんな妊婦さん、つわり辛くても頑張ってるのに...。
私は頑張れそうにないです....。
それが辛いです。
職場の方へも罪悪感でいっぱいで...。
つわり中、お仕事頑張られている方、本当に尊敬します。
素晴らしすぎる。
- さつき(生後6ヶ月, 7歳)
コメント
![2児mama☆ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama☆ひな
入院するほどではなかったけれど、常に吐き気で🤮オエオエしていたので、つわり落ち着くまでお仕事休みました。
働けるような状態ではなかったです😥😥
私もママリ見てて、みなさんすごいなーと思ってました😥
人それぞれ症状ちがいますし無理しないようにしてくださいね😭🙌
![たぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬ
今10週目ですが、
9週目の時妊娠悪阻で入院していました。
7〜9週目の時に妊娠悪阻で先生から自宅安静の診断書が出ていたのに、職場の異動もあり無理して休まず働いていました。
やっぱり無理をしすぎてケトン+3になり即入院となりました。点滴のおかげで5日間で退院できましたが、来月の下旬まで自宅安静の指示が出てます。
辛いですよね😭
同じ気持ちです
仕事したいですけど、仕事できる状態じゃないんですよね😭
全然甘えではないと思いますよ
お腹の命を第一に
ママさん体調を崩さないように
してください🥹🥹
-
さつき
ケトン+3になる程酷いつわりの時にお仕事されていたなんて凄すぎます( ; ; )✨!!
でも本当に、無理すると悪化しますよね。。。
たまたま周りに、つわりで仕事休み続けてる人がいないので、自分だけすごく甘えてるような気になってしまいます。。
同じように辛い思いして、お仕事お休みされている方のお話を聞くと、安心します。ありがとうございます( ; ; )
体調の心配までありがとうございました😭- 3月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
教育関係ですが、重症悪阻で5wからずっと休職しています。ハードワークなので、休職してそのまま出産されている方が多いです。みんなそうやって休みを取ってきたので、罪悪感はないです。無理せずに、赤ちゃんとお身体大切になさってください!
-
さつき
教育関係はとてもハードそうですね(T-T)
確かに、仕事がハードになればなるほど、なかなか復帰は難しいですよね💦
みなさんそのようにお休みを取っていたとなると、自分の時も安心してお休みすることができそうですね!✨
私も、職場環境自体はとてもいい方で、みなさんつわりで出勤できないことにとても理解してくださっているので、ゆっくり休ませてもらおうと思います。。。
身体の心配までありがとうございます😭✨- 3月30日
さつき
同じようにつわりでお休みされていた方のお話聞くととても安心します( ; ; )
つわりで辛いのにお仕事されてる方はどうやって生きているんだろう...って本当に不思議になります。。。
凄すぎますよね。
ありがとうございます😭