![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
性別は夫の精子で決まります〜
巷で言われてる酸アルカリとか、産み分けは、旦那さんの精子の中の男女の割合が50:50だったら、工夫すればできる可能性はあります。
しかしながら、旦那さんの中の、男女の比率が偏っていたりするとなかなか工夫しても難しいという感じです😢
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
正直おまじない程度だと思っています😅
我が家は排卵日2日前とかではないしよく聞くあっさり手前とかでもないです。産み分け的に言えば男の子の要素が多いはずですが、2人とも女の子でした👧🏻
友人にも1人目から女の子希望で、女の子の産み分けにまつわることは全て試した子がいますが(着床前診断ではなく、巷で言う産み分け方法)、2人とも男の子です💦
色々やっても大体は50:50なんだなーと思いますね。
-
ちょこ
そうですよね。
希望の性別じゃなかった時のためにも、おまじない程度に考えておくべきですよね🥹- 3月30日
ちょこ
やっぱり精子に偏りってありますよね🥹
通りで産み分けしても希望通りにいかない人が沢山いますよね
はじめてのママリ🔰
横からすみません、気になったので🙇
この旦那さんの中の比率の偏りはどうやって調べる、または改善する方法はあるのでしょうか?
退会ユーザー
私は元胚培養士ですが、、、
比率は正直わかりません。
機械でわかる方法もないと思います。
改善する方法もないですね。
酸アルカリとかいろいーろ巷では言われてることあると思いますが、、、100%ではなく、おまじない程度だと思います。
顕微授精する時に先輩培養士がこれは女の子っぽいとか男の子っぽい精子とか長年の経験から言ってましたが、、、、
パーコール法で、分けた時も
やっぱり、女の子が続いてて次、男の子欲しい!みたいな方の男の子の精子はめっちゃ少ないってこともありました。
比率としてはわかりませんが、
培養士をしていた時代に、
男性の精子ってこんなに偏りあるんだぁっと実感したことはありました。
すいません😢回答になっていないですね。
はじめてのママリ🔰
専門の方からの意見参考になります!
女の子っぽい形とかがあるの面白いですね🤣
やはりそこは生まれ持った偏りみたいなのがあるんですね
いやいや、どうしようもないことがわかり納得できました!