
コメント

なつ
NISAしています☺️
NISAは、金融庁が勧めている投資の制度です。
例えば40万掛けたのが、10年後60万円になったとします。普通は利益の20万円のうち20%の税金・4万円がとられるのですが、NISAなら全て自分の手元に残るということです☺️
ちなみにつみたてNISAは2023年で終了し、2024年から新NISAとなり、20年という非課税期間が撤廃されて、無期限化されました🙆♀️
毎月100円〜10万円、自分で設定した額を投資することができます。
ただ、あくまで投資なので元本割れリスクもあります。生活防衛費半年分を現預金として残しておき、15年以上使わない資産で投資することをお勧めします。
歴史上は15年以上の投資で、元本割れリスクゼロとなっています☺️
どのくらい増えるかですが、NISAにおいて、全世界に広く分散して投資する全世界株式に投資したとします。
全世界株式は、株価が上がる年、下がる年、色々ありますが、平均すると年+5%上がるとされています。
毎月3万円、全世界株式に20年間投資して、年平均リターン+5%で運用したとすると、グラフのように
投資金額720万円
利益約513万円
総額1233万円
となり、大きな利益を得ることができます。
もちろん、未来は誰にも予想できないので、上手くいけばの話ですが、長期投資においてはこのようになる可能性が高いと考え、NISAをしている人が多いのです☺️

はじめてのママリ🔰
全部してます!
4番目のその他はiDeCoです🙂
-
mmi
iDeCoとはどういったものでしょうか🤔?
- 3月29日

はじめてのママリ🔰
全てしてます。
積立ニーサは投資信託を積立購入して運用していきます。
通常利益にかかる税金が約20%のところ0になります。
お得な制度だと思います。
YouTubeではわかりやすい解説が色々ありますよ。

はじめてのママリ
①と③と④(ボーナスは全額貯金、毎月余ったお金が貯金されてる状態)です!

退会ユーザー
①から③は全部やってます!!
今は旦那1馬力なので、共働きになって余裕が出てきたらNISAの金額増やすのとiDeCo始めようかなと思ってます🌻
mmi
なるほど!!なんだかお金持ちがする貯金方法という感じですね🥹