![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旅行中の食事について、子供メニューのある場所を選ぶか、子供用の食事を持参するか悩んでいます。外食やカフェでの食事が子供に合わせるのが難しく、普段は子供用の食事を持参しています。
1歳半と旅行する際の食事、どうしてますか?
外での食事は大人が食べたいものは諦めて子供メニューがあるようなところを選びますか?
それとも子供は別で持ち込んだりしますか?
朝夕はホテルのビュッフェの食事付きにしたのでなんとかなりそうですが
昼の外食はどうしよう…。
私も夫も旅行は食べるのを楽しみにしているタイプなので、子供に合わせて好きな食事を諦めるのはちょっと悲しいです😂
また、カフェで甘いものを食べることも大好きなのですが
これも子供は同じものというわけにはいかない…。
どうしてますか?🥲大好きなバナナでも持っておくか?
普段の外食は、子供の食事は別で持っていくことが半分くらいです。
スプーン使えない&アーン拒否なので、自分で手づかみで食べても大惨事にならない固形のものがよくて選択肢が狭いのです…🥲
ちなみに予定している行き先は淡路島です。🧅
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 2歳5ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
カフェに行くのにバナナ持参はなしかとおもいます、、!
1歳半の時は下の子は特に普通のケーキ少しとか食べてました!
カフェだとプリンとか、ケーキについてるフルーツとかあげたりもしてました!
その時期は大人が食べたいものを食べに行く時は、お店に確認してですが、ご飯にかけるレトルトの離乳食持って行ったりして、ご飯だけ頼んでかけたりしていました!うどんがあればうどんでも!お寿司なら卵とか茶碗蒸しあげていましたし、、案外なにかしらは食べれる気がします!
![オスシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスシ
うちの1歳半は割ともうなんでも食べさせているので、大人の分から取り分けするかお子様ランチです!
ぐちゃぐちゃしますが、長袖のエプロン持っていきます🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳半を過ぎた頃からは、外食先でも何か食べられるものはあるはずなのに持ち込みは失礼かなと思って、お店で頼むようになりました💦私も主人も旅行大好きで、子供が産まれる前はいろいろな所に旅行に行き、その土地のおいしいものを食べていましたが、今は子供が食べられるものがあるお店にしています💦淡路だったら、魚がおいしいお店とかどうですか?大人は海鮮丼食べて、子供は煮魚とか焼き魚食べさせてました💡
カフェも、離乳食の年齢じゃないので持ち込みはどうかと……カフェ行きたい時も、パンケーキとかバームクーヘンとかプリンとか子供が食べられるものを食べさせています☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お店の了解を得られるなら問題ないと思います。
申し訳ないですが、食べれるものが無いので〜と伝えてダメと言われたら出れば良いのでは?
事前に電話で聞いてもいいかもしれません。
カフェで甘い物と言っても、もし乳製品や卵などアレルギーがある子だったら食べられない物は多いですし。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じようなことで悩んでます😂
引っ越しの関係で6泊くらいホテル暮らしなので…
うちの子は大人と同じ形状のものは食べられますが、なんでも食べてくれるわけではないので困ってます🫠
私もカフェ好きなのでよく行きますが、その時は子どもには子ども用のおやつ&飲み物を用意してます!(パンとかスコーンとか食べられる物あればあげたりはします)
昼夜のご飯は子どもが食べられる物があるお店かどうかで選んだりしてます💦
あとは白米ありそうなら、レトルトのカレーとかご飯にかけられそうなおかず持って行くようにしています。
コメント