※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が興味が狭く、特定のおもちゃやYouTubeの動画にしか興味を示さず、遊び方も限られている。幼稚園や習い事は楽しんでいるが、他の子との違いや将来に不安を感じている。発達についての不安がある。

これは自閉傾向の「興味の幅がせまい」という事になりますか?
この春から年中のもうすぐ5歳の息子です。


【気になる点】
・子供向けアニメ、テレビ興味なし
・ トーマス、トムとジェリー、しまじろう、ぷーさんなど見てる時期はあったが、グッズなどには全く食いつかず
・おもちゃも興味なし。室内遊び場などに連れていっても遊ばずにボーッと座っている
・2、3歳の頃、ごっこ遊びや見立て遊びなどをしなかった
・今はおもちゃは遊ぶが、家では同じ遊びしかしない。ニューブロックのみ
・遊びが広がらない、遊びにストーリー性?がない(ブロックを毎日同じ決まったものに見立てて作り終わったら一日中放置して遊ばない)
・踏切、信号、エレベーターが好きだが、執着はない
・おもちゃも、最初の数日は遊んですぐ飽きて放置されているのが多数
・YouTubeで同じテーマのものしかみない→今はアンパンマンショーの動画やアンパンマンのお芝居の動画ばかりみている。年齢の割に幼い…

【出来ること】
・幼稚園ではお友達と一緒に遊ぶことができる
・幼稚園の活動も嫌がることなく楽しく参加できる
・習い事(スイミング、英語)も嫌がらず通う
・乗り物は好き


今は園でも家でも、困りごとがなく個性と言われればそうなのかもしれません。
でもやはり他の子とは変わってるよなぁーと思い、一時期言葉が遅かったりクルクル回っていた時期などもあったので、いつか何か引っ掛かる時期がくるのでは…と不安です💦

発達的にどう思いますか?グレーでしょうか?

コメント

ママリ

不注意さはどうですか。
集中力が持続しないとかないですか!?
↑ウチの息子が診断されてます。
スイミングもやはりコーチの話を聞いてないことが多くて個人指示が必要なときかがあります。

なんでも遊ぶが、コレといった好きな遊びがなく、自由時間が苦手です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不注意さや集中力などは大丈夫だと思います😅個別指示などもなく…

    多分うちの子は想像力がないのかなぁと思います…

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    いますぐグレーというほど指摘されるものは無さそうですね👍

    小学校に入ってコミュニケーションが高度になっていく中で、本人さんが困り事が出てくるかどうかかな〜と思います。

    • 3月29日
とまと

専門家ではないので分からないのですが、
確かに少し気になりますね。
息子も年齢の割に幼いです。

息子は小ニで自閉症と診断されました。
幼稚園では特に困ってはいなかったのですが、
小学校に上がってから結構困りました。

自閉症かどうかは、
発達外来にかからないと分からないことなので、
心配なら発達外来を予約しておいても良いのかなーとは思います。受診するまで時間がかかる物なので。
小学校に入る前に。

心理師さんに発達相談をしていたときは、
自閉症だとは言われませんでしたし、濁されました💦(医師ではないので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりちょっと変わってますよね💦外で友達と遊んでる時はわからないんですが😔

    発達外来にはかかっているのですが、「遊び方とかは園や友達と関わりながら学んでいくから」みたいに言われました。

    とまとさんのお子さんは、幼稚園時代は集団生活も友達との関わりとかも、特に気になる所はなかったですか??

    入学されてから特性がわかったのでしょうか?
    それか元々うっすらあった特性が目立ったのでしょうか?

    よかったら入学後での困りごととか教えて頂いてもいいでしょうか?💦

    • 3月31日
  • とまと

    とまと


    幼稚園の集団生活では一斉指示からワンテンポ遅れて行動してたり、
    授業参観なのに人目を気にせずマイペースだったりは気になってましたが、
    早生まれだからだと思ってました💦
    仲の良い友達とよく喧嘩してましたがお互い様だし、
    手が出たのも一回くらいでした💦
    お遊戯会などはちゃんとやれてました。

    入学して
    もともとあった特性が目立つようになりました。

    入学してからしばらく頑張ってたみたいなのですが、二学期頃から休み時間から授業への切り替えが難しくなり、
    自由帳やおりがみが授業中もやめられなくなりました。

    また、急に友達に話しかけたくなると、離席も見られました

    支度をしていても話しかけられると話に夢中になり、
    支度を忘れてしまうなどもありました。

    今は授業中はちゃんと話を聞けるようになり、離席はなくなりましたが💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます!

    そう言う子もいるよねーレベルなのか、見極めむすがしいですよね💦

    私の中の発達障害などの子は癇癪や落ち着きがなく、育てにくいイメージなので…

    ぱっと見わからないタイプもいるからいつまでも判断が難しいです😔

    切り替えなど難しいのは元々ですか?
    小学生に上がってからですか?

    • 3月31日
  • とまと

    とまと


    多動なイメージありますよね。
    うちの子は多動も癇癪もあまりなくて…手も繋いでくれてましたし。

    切り替えが難しいのは元々だと思うのですが、
    幼稚園は基本どれも好きな活動だったので目立たなかったんだと思います。

    素人には見極めが難しいですよね💦

    今思えば特性は出ていたなと思います💦
    お喋りが止まらない、とか
    恐竜が好き過ぎて知識がすごすぎる、とか、
    初対面の人も平気とか。
    相手の気持ちがあまり考えられていないとか。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    園での集団生活もできてて、お友達とも遊んでたら疑わないですよね💦💦

    うちも、小学校上がってから分かるタイプかなぁーと感じてます。

    詳しく教えて頂きありがとうございました!

    • 3月31日