![わんこ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の息子は抱っこマンで、抱っこや振動が必要。抱っこ紐は効果なし。眠っているとき以外は神経質で、携帯触ると起きる。
現在、2ヶ月半の息子がいます。
ずっと抱っこマンなのですが、その中でも最上級の抱っこマンです。抱っこはもちろん、立ち➕縦抱き➕一定のリズムの振動と手のトントンをしないと常にグズグズです。
作業中は抱っこ紐で対処できるのですが、何も無い暇な時など抱っこ紐をつけたまま座ってもグズグズ言います😭
深い眠りに入ってやっと座れる(抱っこは継続)です。
寝てる時に、携帯を触りたくて片方の手を離して、体勢が少し崩れただけで起きます+_+笑
ここまで神経質な赤ちゃんいますか🥲🥲
- わんこ🐶(妊娠41週目, 1歳1ヶ月)
コメント
![つき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つき
うちの子も抱っこマンでした!
めちゃくちゃ辛いですよね💦💦
うちの子は1ヶ月くらいから
立って抱っこ+スクワット(縦揺れ)+背中ポンポンじゃないと
ギャン泣きしてして寝てくれなくなりました😂
抱っこ紐もダメで抱っこオンリーでした😂
夜は寝かしつけに2時間以上かかるのが毎日でした🌃
昼間も熟睡するまでは座るとバレて泣かれ、熟睡しても置くと泣くので抱っこしたままソファーに座り一日中何もできない日もよくありました😂
毎日スクワットで筋肉痛で精神的にもキツかったですが今だけだと信じて頑張りました😭
今4ヶ月になって昼寝も寝室でするようにしたら突然夜も昼間も置いたままトントンで寝てくれるようになりました😳
きっといつかは自分で寝てくれるようになると思いますし
なかなか難しいかもしれませんがこんなに抱っこさせてくれるのは
今くらいだとポジティブに考えると少し楽になれるかもしれません!
長々と失礼しました🤲💦
わんこ🐶
ありがとうございます😭
私の息子もスクワット(縦揺れ)です!🤣笑
今だけだと思って頑張ります😭🔥
ありがとうございます😭🙇♀️