
10ヶ月の娘が最近食事を残すようになり、悩んでいます。色々試しても改善せず、同じ経験をしたママさんからアドバイスを求めています。
いつもお世話になってます。
離乳食についてなんですが、
娘はもうすく10ヶ月で3回食です。
つい最近までは3回ともたくさん食べて
ほとんど残さないくらいでした!
それがここ2、3日毎食とも残すし
あまり食べようとしません…💧
気分をかえようと思って、
大人と同じようにお茶碗に入れたり
箸であげてみたりしましたが
効果はありませんでした。
ベビーフードを買って新しい味にも
挑戦しましたがダメで…😅
同じような経験をされたママさん、
アドバイスをよろしくお願いします!
- sy.12(7歳, 8歳)
コメント

CHOI☻☻☻
私も、経験あります🤣一時順調かな?とか思ってて、出先でも急に一口二口しか食べないとか一歳過ぎまでありました💦
主人の義姉には、そろそろ授乳もやめておやつを食べさせたら?とか、言われ…「食わねんだよ💢」と、思いながら泣いた事もあります💦
気長に食べるようになるって思って、少しずつで大丈夫だと思いますよ😊
食べない時は、食べない❗️って思ってれば気持ちも楽です😃
sy.12
やっぱりあるんですね!
うちの娘はバナナは食べて
おかずは食べなかったり…。
気分なんですかね?笑
気長に付き合っていきます😊
ありがとうございました!
CHOI☻☻☻
バナナも栄養あるから、食べてくれるだけ良いですよ♬
ちなみに、姉は自分の子に忙しい朝にバナナだけで保育園に行かせてた事がありました😋
今では、なんか食べたいなんか食べたいうるさいです💗