
コメント

“叶”mama
多分、保育園の中では靴下履きませんよ!
送り迎えの時に履くくらいです。
私は登園と園庭用で靴も違うので
登園した靴の中に脱いだ靴下を無記名のまま入れてましたょ。

"rt.mom❥❥
靴下書きづらいですよね😫😫
うちは靴と靴下は入れるところが別で、お散歩行くとき履いたり(履かせてもらったり)するので名前必須です!
でもわかればいいかと、名前ペンでゴムのところに下の名前だけ書いてます(笑)
-
あさみ
わたしもわかればいいよなって感じで書いちゃいました(´∀`)ありがとうございます!
- 3月24日

睦月
うちの保育園は全て記名しないといけないので、靴下も記名しています。最近見つけたペンですが、普通のよりは書きやすいかと。
-
あさみ
これで書いてもうまくできなかったんです(´・_・`)ありがとうございます!
- 3月24日

めぐみん♪
私は靴下はスタンプにしました。
注文したのものなのですが、急ぎだったら西松屋や赤ちゃん本舗や100均で文字をはめるものが売ってますよ。
-
あさみ
スタンプ検討したけど、いつか使わなくなるからやめたんですよね(^^;)再検討します!ありがとうございます😊
- 3月24日
-
めぐみん♪
スタンプ便利ですが辞めたんですね。高いですけどきれいに名前つけられますよ。
スタンプが嫌なら、あとは布を引っ張ってきれいに書くしかないです。
名前つけは本当に苦手なのでアイロンのものや沢山かって楽してます。- 3月24日
-
あさみ
なるほど!ありがとうございます😊
- 3月24日

yuri
名前を糸で縫ってしまうのも一つの手ですよね(*´∀`)♪
-
あさみ
ですね!ありがとうございます😊
- 3月24日
あさみ
もちろん室内では裸足なのはわかっております。これから靴も2種類になれば区別できて無記名もいけるかな!うらやましい!ありがとうございます😊