※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
ココロ・悩み

人事部に妊娠を報告し、働き方や制度について相談したが、機械的な対応に落胆。体調やお金のこと、将来のことを相談したが、具体的なサポートは得られず、会社の対応に失望。

人事部に妊娠したことを報告し、制度について聞きたかったが、想像以上に機械的にだったので、悲しくなってしまいました。

27歳、はじめての妊娠でわからないことだらけです。

7wで心拍確認前ですが、つわりで通勤も辛くなってきたので、上長に人事にも伝えてと言われ、面談をしました。

3つ質問しました。

①すでに通勤がきつくなっている。今後も悪化するかもしれない。元々pms/pmddが酷く通院もしているため、ホルモンの影響を受けやすい方だと思うので、何か会社として働き方に対応してもられるか?

→とくにない。具合が悪ければ休む。風邪と一緒。有給を使う。有給がなくなってしまったら欠勤。そういうもんだから仕方がない。
母健連絡カードがあればそれに従うけど、それを出した人は100人以上見てきた中で1人しかいない。滅多にないこと。


②お金が潤沢ではなく、もしものときにために制度が知りたい。高額医療費制度とか。

→それは入院してから申請する。例えばそのとき100万の支払いだったとしたら、一旦払ってもらって、そのあと返ってくる。そうするしかない。

③未入籍で2ヶ月後に入籍予定です。まだ先の話ですが、パートナーがフリーランスで私が会社員となった場合どっちの扶養にいれるとか相談できますか?

→入籍に関しては申請セットがあるから渡すね。扶養の話はこっちがお得とかいう話は法律違反になるからできない。


基本的にお金と体調と、どううまく乗りこなしていくかを相談したかったのですが。

そんな制度を調べるより、子どもが育てられる家に引っ越したり、待機児童の少ないところを調べるとかしたら?
出産したお子さんが重い病気でたくさんお金がかかった人だっている。子どもがフィギュアスケートやりたいっていったらどうするの?お金のことはパートナーと今後もやっていけるように考えなさい。

と言われました。

今27歳で普通に会社勤めて、贅沢をしているわけではない普通の生活をしていますが、この年齢で子どもがどうなっても大丈夫なくらい貯金できてる人なんているんですか?
と聞いたら

人それぞれ事情がちがうから知らないけど、2人でちゃんと考えなさいの一点張りでした。

2人で何も話し合ってないわけじゃないし、今すぐお給料倍にすることはできないし、どうしたらいいのかわからなくて聞いてるのに、考えなさいと言われて、心がぽきっと折れてしまいました。

人事部の人は自分の仕事をしているだけで、わたしの心が弱いだけだと思いますが、いろいろ調べた中で、最終的には会社に聞いてみてっていうことが多かったので聞いたのな、思ったより何も対応してもられないもんなんだな、、

働き方を提案している会社なのに、社員の働き方については一緒に考えてくれないんだな。

私はみんなができてるみたいに、普通に働いて、夢だった子どもを育てる経験をしたいと思ってけど、なにかを諦めないと生活できないんだと思い、すごい悲しくなってしまいました。

とりとめもない話ですが、気分がすごい沈んでしまったので、文字に起こしてみました。

コメント

はじめてのママリさん🔰

悲しかったですよね。
でも人事ってそんな感じです、、、

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうなんですね、、
    前職の担当者がすごい親身だった。損しないようになんでも教えてくれる人だったので、そういうもんだと思ってあぐらをかいてしまいました、、

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

いやいや、その人は結構冷たい人だと思います😅

とはいえ、会社からして従業員の妊娠は「めんどうなこと」ですし、産休育休は「迷惑なこと」なんですよね…極端な話、会社からすると働いてくれる駒なので。けど、それをあからさまに態度や言動に出す人は滅多にいません。マタハラです💦

今後は、その人は『敵』と認識して、ご自身でネットで調べた方がいいと思います😭嫌な思いするだけです💦
私も、就業規則見せて貰えないなど、酷かったです。自分でたくさん調べました。ママリは教えてくれる方も多いので、産休まで頑張ってください😭

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    就業規則を見せないは妊婦関係なくありえないですね、、

    今までの会社の妊婦さん見てきてマタハラされてるなんて1ミリも思わないくらい平和な会社だと思ってたんですが、やはり妊娠はセンシティブなことですよね、、

    「味方」のコメントありがとうございます🥺

    • 3月28日
ママリ

まず
①に関しては私も欠勤で休みました。重度悪阻で入院したとか、毎日通院して点滴してるとなれば母健連絡カードを出して休ませてもらったり、傷病手当の申請が出来るはずです☺️

②に関しては、社保ですか?であれば前もって限度額申請を健康保険協会に出して限度額認定証を貰っておくと良いですよ!私は1人目の時に念のために前もって取ってて、結果緊急帝王切開になったのでとっても助かりました!

③詳しくないですが、そういうのはおそらくファイナンシャルプランナーなどに相談したり、ご自身でネットなどで調べるしかないのかなーと思います!

結局他人のことだからどうでも良いんだと思いますよ!
私なんて派遣でしたがつわりで休んだら即派遣先から契約満了って言われましたしねー笑 妊婦って立場よえーって思いました😩

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    丁寧にご回答ありがとうございます!
    想像以上に妊婦に厳しい世の中なんだと思いました、、。人を大切しない会社は、どんな良い事業してても、本末転倒だと私は思います。

    ②について、社保です!限度額申請調べてみます!ありがとうございます!!🙇🏽‍♀️

    • 3月28日
はじめてのママリ

産休育休は使えると思いますよ!
一年以上の勤務実績がありすか?

診断書、もしくは母子カードを
貰うと傷病手当の申請ができる
ので欠勤などよりは良いかと!!

欠勤になってしまうと育休手当にも
響いてきますので...

現在、3人目妊娠中ですが
傷病手当を貰いながら休職
しています!

このまま、産前休暇まで
傷病手当を貰いながら休む予定です!

初めての妊娠、わたしらないこと
不安だらけで、対応も良くないと
精神的に辛いかと思いますが...

制度は権利なので惜しみなく
使った方が良いかと!!

お大事になさってください🍀

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます!
    一年以上の勤務実積あります◎

    そうですよね、、
    欠勤したくないから状況に合わせて働くか他に休み方があるかとか、相談したかったのですが、、

    ご状況教えていただきありがとうございます🙇🏽‍♀️

    傷病で休職の場合、育休手当は休職前のお給料から算出されるんですか?

    • 3月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    傷病の前12ヶ月だったと思います!

    • 3月28日
はじめてのママリ

①母性健康カード出してもらって休んだり、自担にしてもらってました!病院で通勤が辛いことを相談すると書いてもらえると思いますし、そんな珍しいことでもないと思います。

②人事のとおり一旦払って後から申請かなーと思います。限度額申請もあるので調べてみてもいいかもです!産院で私は案内されましたよ!

③扶養は基本的には収入の多い方に入れると思います。

②③に関しては自分で調べるとか、役所に問い合わせかなーって気がします!
でも人事の人の言い方、なんか嫌な感じですね💦
人の家庭ことなのお金のことや環境のこと口出ししてきて、誰だよ?って感じです。
親でもイラつきますね🤯

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ありがとうございます!
    もともと苦手なタイプの人だったのですが、改めて話してみたらやっぱり苦手でした😭

    ①について、もともと在宅に制限がなかったのですが、まさかの4月1日から在宅禁止になりまして、、病院に相談してみます!!

    • 3月28日
みーち

いや〜まずは妊娠中の身としては無事に出産までたどり着くことを考えて質問してるのに、けんもほろろという感じな対応ですね😱Aという回答が返ってくると思ってたらCとかDとか返ってきて、この回答使えねー💢って感じですね。

子どもがフィギュアスケートやりたいとか何ぞその回答?だし、お金のことはパートナーと今後もやっていけるようにって…大きなお世話です😱

お腹にいる赤ちゃんに異常がないかNIPTで検査する人は多いですが、誰だって自分の子が健康で生まれてくることを願って妊娠中過ごしてるし、重い病気にになってお金がたくさんかかってる……になるかどうかはなってから考えることであって、えぞももんさんとパートナーさんが今考えることじゃないよね。

人事、的外れ回答だなーって思います😱

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます!
    共感していただきとても心が救われました🤦🏽‍♀️、、

    お恥ずかしながら、けんもほろろという言葉をはじめて知ったのですが、まさにそれでした、、

    そうなんですよね、、
    そりゃ生まれた時のことも考えながら、でもまず無事生まれてくることを願って、体に無理したくない。けど働かないとお金の心配もある。その気持ちを理解はしてもらえなかったようです。

    これは本当にひどい偏見というか、そう感じてしまったのですが、その方はアラフィフくらいの女性で、結婚はしてますが出産経験はないようで、もしかしたら私と話すことで嫌な思いをしてるのかと、、

    とはいえ妊婦さんとのやりとりが必ず発生する仕事なのだから、割り切らないと、この会社は妊婦を守ってくれないんだと思われてしまうなと怖くなりました。当事者でなくても、そんな会社にはしたくないのですよね。

    推測で物事を言うのはよくないのですが、🥺

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳しいことを言うようですが、自分で調べて解決しようと考えて適切な場所に聞くことは基本です。責任持って子供を産んで育てる事ができないうちは産む選択をするべきではないです。
    アラフィフの女性にそんなふうに感じて敵意をむき出しにするのではなく、自分の未熟さを認めていかないと親として未熟なままになってしまいますよ。
    まずは、相手に怒るのではなく自分が間違えてなかったか、です。そこを考えることが大人としては大切です。

    • 4月9日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます。
    ごもっともですね。
    色々調べたのち、個人の状況によって違うので、会社に聞くのが良いと判断して、会社に聞きましたが、たしかに適切ではなかったようです。今後の行動としては他の適切なところに聞き直します。

    ただ、私は怒ってないです。敵意もないです。悲しんだだけです。文章を読んで怒っていると感じたなら、すみません。誤解です。

    勝手に救いを求めて、救われなかったから悲しんでいる。
    それだけです。

    もちろんわたしは未熟です。はじめての妊娠でわからないことだらけ。今ある命に責任を取るために行動し、でも未熟だから人に助けを求めた。でもうまくいかず悲しんでる。

    その気持ちを自分で処理できず、言葉にいたしました。

    今後の行動を変えるのはもちろんで、前に進まなければなりませんが、その前にここで自分の気持ちを整理させていただきました。

    また、当事者としてではなく、会社の一員として、今後、不安を抱えている妊婦に対して、さらに不安を煽るような会社であって欲しくないなと思っています。

    その人に対して敵意を示しているのではなく、会社として改善していきたいことだと考えています。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世の中には、子供が欲しくても授かれなかった方や流産してしまった方もいますが、実は子供は要らない、自分で産まないという選択をしている方も多くいます。私達は子供が欲しいと考えていますが、世の女性は必ずしもそうではないのです。
    嫌な思いを…とかではなく、どんな仕事でも、自分の範囲外の事はそのように伝えます。冷たく感じられたかもしれませんが、会社の方もけして冷たくしたつもりはないと思いますので気にされないでくださいね☺️

    まずは、全て疑問は役所に相談しましょう。役所よりも会社の方が時間的にも楽かもしれませんが、それは自分勝手です。
    役所に聞いたうえで、会社に聞かなければならない事のみを尋ねていきましょう☺️

    やる事心配事たくさんありますが、お互い頑張りましょう😌✨

    • 4月11日
  • みーち

    みーち


    えぞももんさん

    あの…なぜか私のコメントに続いてたので、どうなるかなと静観していましたが、解決したようで良かったです。

    私もひとのことは言えないですが、制度に頼ってしまうところはあるなと感じていて、そこにえぞももんさんのように自分の分からないことを整理して会社に聞いてみたら、的外れな回答が返ってきた、という投稿を拝見し、はじめてのママリ🔰さんの回答もごもっともだなと感じながらコメント読ませていただいておりました。

    ここ数年で妊娠出産に関わる制度の変化は目まぐるしいものがあり、私自身担当したことがありますが、総務担当や人事担当であっても「こんなところが変わったのか…😳」と驚かされることが多いです。

    私は三人目になりますが、それでも上二人の時には使わなかった(なかったorあったけど使わなかった)制度(パパママプラス育休制度)を使ったりと、手探りなことだらけです。

    ママリはいろんな経験をされているママさんの集まりなので、えぞももんさんもはじめてのママリ🔰さんも、有効活用できるといいですよね🥺

    ではでは、横から失礼いたしました🙏

    • 4月11日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    おっしゃる通りですね。
    実際にわたしの尊敬する方にもそのような選択をされた方がいるので、見えてないわけではないのですが、あまりの態度だった故、そのように感じてしまいました。

    でもやはり憶測で物事を言うのよくないですね。失礼いたしました。

    • 4月11日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    通知が飛んでしまい申し訳ございません、、

    みーちさんのコメントが共感に溢れ救われたので、気が緩み余計なことも言ってしまいました、、。

    優しいお言葉本当にありがとうございます。たしかに制度って全てを把握し教えられるものではないですよね。

    人の親になる身として、ひとつずつ成長できるようにがんばります。

    • 4月11日
  • みーち

    みーち

    日本って国は法律で動いているので、会社も基本は法律に基づいて福利厚生をやってるんですね。
    私も公務員ですが、まずは根拠となる法律を調べますね。
    なので、はじめてのママリ🔰さんもまずは役場に聞いてみて、と言ってるわけです。

    会社に聞く時は「1〜10調べてみたけど、7と9はやってるかな?」くらいのスタンスで聞く方が気が楽ですよ(笑)向こうも「YES/NO」で返すだけですしね。
    知らなければ調べて知っていけばいいことです。受け身より能動の方が人生得します✌️

    • 4月11日