
3ヶ月の赤ちゃんが夜通し寝ないのは普通。4〜5時間の睡眠は一般的。ぶっ通し寝る子も存在します。
生後3ヶ月なんですけど、いまだに夜通し寝るってことないんですけど普通ですか???4時間〜5時間は寝てくれますがSNSでぶっ通し寝る子ってマジで存在するんですか??
- まる子(妊娠17週目, 1歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
上も下も夜は10時間くらいぶっ通しで寝る子です😊
友人の子は寝ない子が多いみたいです😢

はじめてのママリ🔰
3ヶ月なりたてです、2ヶ月なった頃にネントレしてから11時間くらいぶっ通しで寝るようになりました。
-
まる子
ネントレですか。確かに私は抱っこで寝かしつけちゃってます…。何か参考にされたYouTubeや記事などありますか?
- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
ゆるくルーティンをしてます。
朝は起床後カーテン開けて朝日を浴びる→リビングで洗顔、保湿、着替え、朝の授乳
夜はお風呂→そのまま常夜灯の寝室→授乳→ベットへ→消灯して退室
ゆるくなので時間は大体でしか決めていません🙂
ネットで見かけて実践したらうちの子には合ってたみたいで、初めの数日はあやさないと泣いていましたが、ルーティンを覚えてからはすんなり寝てくれるようになりました。- 3月28日
-
まる子
ご丁寧にありがとうございます!
数日間私が耐えられるかどうかですね😂参考にさせていただきます!- 3月29日

すー
上の子は4〜5時間で下の子は2ヶ月頃から10時間ぶっ通し寝でした。それぞれですね〜。
-
まる子
そうですよね〜。ほんっとそれぞれですよね🥹🥹でも夜通し寝てくれるのを夢見てます🥹
- 3月28日

はじめてのママリ
私もぶっ通し寝るなんて都市伝説だと思ってたんですけど、3か月半くらいから突然10時間くらい寝る様になりましたよ〜😂
-
まる子
まだまだ都市伝説デス😢でもあともう少しで3ヶ月半で少し期待しちゃいます!寝かしつけなどは特に変わらずに急に寝はじめましたか?
- 3月28日
-
はじめてのママリ
ミルク量も寝かしつけも全く変えてないです!あまりに突然だったので夜泣き当番だった旦那に叩き起こされて、息してるか夜中に2人で何度も確認しちゃいました😂😂
- 3月28日
-
まる子
まさに都市伝説ですね😳!私にも時がくればそんなことがあるかもしれないのですね!その日を夢に見て育児頑張ります🥺🥺
- 3月28日

チコリ
下は寝ますが上は1歳で卒乳するまで寝なかったです!
-
まる子
本当こればっかりはそれぞれですよね🥹🥹
- 3月28日

𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠
上は2歳くらいまで
夜通し寝ることはなく、
下もまだ夜通し寝たことはないです😊
-
まる子
お仲間さんがいて嬉しいです🥲SNS見てるといい子の集まりすぎてびっくりしてます…
- 3月28日

おしゃべりメガネ👓
同じく3ヶ月ですが、4~5時間程度で起きますよ🤣これでも新生児の頃と比べたら寝てくれるようになってくれたので、いいのですが(笑)夜通し寝てほしいですよね😮💨
-
まる子
おんなじ方がいるとめちゃくちゃ嬉しいです〜🥲そうなんですよね!4、5時間寝てくれるのも私的には大成長なんですけど、周りの声聞くとやっぱりいいなぁと思っちゃいますよね🥲ちなみに、4、5時間ごとで起きたら毎回授乳していますか?
- 3月28日
-
おしゃべりメガネ👓
毎回必ず授乳はしてないです🤔泣いてぐずる時は授乳しますが、目が覚めても機嫌良さげな時はちょっとほっとくとまた自分で寝たりするので、見守ってます。こっちは眠いですけどね😂
- 3月28日
-
まる子
そうなんですね🤔こっちが眠いのでついつい寝てほしくて寝かせてってすると体力やられちゃってるのですが、目がパチッて空いた時は少し様子見てみようと思います!
参考になりました。ありがとうございます!- 3月29日

退会ユーザー
ヘルニアが悪化し、やむを得ず抱っこで寝かしつけをやめたら夜通し寝るようになりました。今は21時〜7時くらいまで寝ています。
2、3日は大泣きしてましたが、慣れたのか眠れるようになりました🫥
たまに夜間1回起きますが、おしゃぶりあげればそのまま寝てゆきます…😪
-
まる子
抱っこで寝かしつけがよくないのですね😣泣き疲れて寝かす感じですかね?🤔
- 3月28日
-
退会ユーザー
ベッドに置いて3分くらいギャン泣きしていたら、抱っこして落ち着いたらまた置いて、、を繰り返してました!
最初の2〜3日は何回も繰り返して最終的に泣き疲れて寝た感じもありましたが、4〜5日すると1回抱っこでよくなり、1週間くらいするとベッドに置いたらフニャフニャ言いながら自分で寝るようになりました😴
眠るコツを掴んだのか、夜中に起きてしまっても自分でまた寝てるのかなー?と思ってます💡- 3月28日
-
まる子
ネントレでよく聞くやつですね!やっぱり効果あるんですね😳鬼門は1週間程度ですね…。ご丁寧にありがとうございます!参考にします!
ちなみにお昼寝もそのようにして寝てくれていますか??- 3月29日
-
退会ユーザー
適当すぎてネントレというほどのものでもなかったのですが…😂
お昼寝に関しては、しばらくはリビングで抱っこで寝かしつけてたのですが、
夜にちゃんと眠れるようになった3ヶ月半ばくらいから、暗い寝室でのお昼寝に変えてみたところ、夕寝以外は同じように寝てくれるようになりました☺️
ただ、夕寝だけはどーしても無理で、仕方なく抱っこ紐で30分ほど寝かせています…😂
あまり参考にならずすみません💦- 3月29日
-
まる子
寝室とリビングでやっぱりメリハリつけた方がいいんですねー😳一応リビングも真っ暗にしてるんですけど、寝室とリビングと暖房をつけるのをケチってしまってずっとリビングにいちゃってるので💦
赤ちゃんのためにも頑張ってみます💪- 3月29日
-
退会ユーザー
寝室だと、ここは寝る場所やな〜って思うのかもしれません!笑
暖房代分かります😭うちも寒い地域なので電気代見て頭抱えてます💦そろそろあったかくなってくるので、いいタイミングかもしれないですね!
まる子さんの赤ちゃんとまる子さんが快適な日々になるよう応援してます💖- 3月29日

らむね
生まれた時からかなり寝る子で、逆に起こさないといけない感じでした😅
夜は寝かしつけしなくても自分で指しゃぶりして寝てしまいます。寝る前に眠すぎてギャン泣きしますが😂
食欲より眠気が勝つので寝過ぎも困りますよ😅
-
まる子
そーなんですね!それぞれわからない大変さがありますね!ちょっと羨ましいですが☺️
- 3月28日

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月半です。
2ヶ月後半から6時間くらい寝て起きてトントンすると朝まで寝てくれましたが先週から2時間おきに泣いて夜間授乳も復活しました( i _ i )
-
まる子
素晴らしい✨とおもったら、それは睡眠退行ってやつですかね?🥹名前を聞くだけでゾクゾクするワード…。嬉しいつかの間それがきたら1番ダメージきますね🥲🥲本当にお疲れ様です
- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
まとまって寝てくれるようになってQOL向上してきたのに
ガタ落ち中です^^
睡眠退行ってワード、私も恐れてたのについにきました
まる子さんも毎日お疲れ様です^_^- 3月28日
-
まる子
そうですよね😢😢でもそれを乗り越えたらまた寝てくれるかもしれないですもんね!
ありがとうございます!一緒に頑張りましょう🥹✨- 3月29日

りらまま
私も3ヶ月の子いますが夜中はもうほとんど起きなくなりました!
-
まる子
すごいですね✨
何か寝かしつけとかで工夫されてることってありますか?- 3月29日

はじめてのママリ
生後2ヶ月頃から10時間寝るようになり、最近は11~12時間ぶっ通しで寝ます。新生児の時から寝かしつける時間だいたい固定、朝起きたらカーテン開けて顔拭きするをゆるくルーティンでやってたら寝てくれるようになりました👶
このルーティンだったからというより、そもそも寝る子なんだと思います👶!!
-
まる子
素晴らしいですね✨一応そのルーティン我が子もやっているのですが、やっぱりそれぞれなんでしょうね😂
いっぱい寝る赤ちゃんいつか育ててみたいです👶✨- 3月29日

anna
生後2ヶ月くらいから何もしてないのに、22時~7時くらいまでぶっ通しで寝てくれてます。
その代わりに昼間は続けて30分くらいしか寝ないので、基本ずっと抱っこで何も出来ません😂
-
まる子
何もせず…というパターンもあるのですね🥹希望です🥹✨
昼寝ってなんであんなに床で寝ないんですかね?不思議ですよね😂私もずっと抱っこでなかなか家事が進みません- 3月29日

はじめてのママリ🔰
全然まだまだ3時間で起きます😂
長くて5〜6時間ですね!
長く寝るのはもう少し先かなぁと…
子にもよるかもですが…
ぶっ通し羨ましいですよね😂
-
まる子
仲間がいるとめちゃくちゃ嬉しいです😭🙏安心します😮💨
うちもまだ本当にぶっ通し寝る時が来るのか…これは1歳2歳まで続くのではと恐怖でいっぱいです😂- 3月29日

はじめてのママリ
完母ですか??
上の子は2時間おきに起きてましたよ🤣
娘は2ヶ月なった頃から5時間ほど寝て2ヶ月後半から7〜8時間通しで寝ておっぱい飲んでまたそのまま寝てます。
上の子の保育園があるので自然と生活リズムが整ってルーティーンもあるからかな?と思ってます😌
-
まる子
完ミなんです😭
こればっかりは子供それぞれなんですね😂後1人目っていうのもあるんですかね。いつかいつかと希望を持ってがんばります😂- 3月29日
-
はじめてのママリ
完ミなんですね🥰
1人目っていうのでかいと思います!泣いたらすぐ抱っこしちゃうし(笑)2人目になると待ってねーが当たり前なので1人で目開いてもまた寝るという力もつくみたいです(笑)
絶対終わりがくるのでぼちぼち頑張ってください😊私もよく質問して励ましの言葉もらってましたが一瞬で終わりました😂- 3月29日
-
まる子
抱っこしてます😂抱っこして泣き止まないのはいいんですけど、なんか床で寝てるのをほっとけなくて…でも2人目以降ともなるとそーも言ってられないですもんね😂
そーですね!なんなら男の子なので絶対大きくなったら一緒に寝てくれないんだって思ってがんばります☺️💪- 3月29日

KG
皆さんのお子さんにびっくりです‼️うちは3ヶ月になったばかりですが、2時間おきです^^;
-
まる子
2時間おきは辛いですね🥵
でもわたしも5時間寝てくれる時も2時間くらい抱っこしてますよ🥲💦お利口さんが多すぎますよね😂- 3月29日

はる
時間あいてますが失礼します🙇🏻♀️
娘は1ヶ月になる少し前から、夜は5時間程寝てました。心配で起こしてミルクがいいか検診できくと寝かせて良いと言われましたが😅
3ヶ月で7〜8時間。
4ヶ月の今は、ゆるいネントレの成果もあるかもですが、長いと10時間連続で寝てくれます。日中は寝たり寝なかったりバラバラですが…。
なるべく睡眠退行しない事を願ってます😅
-
まる子
凄いですね〜✨順調に伸びていっているんですね!今は私も無理のない程度でネントレを初めて見たのでそのようになってくれるのを夢みてます🥺
睡眠退行だけはやめて欲しいですよね😂これも成長ってわかってるんですけどね😂- 4月1日

はるママ🔰
3番目は2ヶ月くらいから夜通し寝るようになりましたが、離乳食始まったくらいから夜間1度起きるようになりました。
長女は10ヶ月まで夜通し寝ることなんてなかったし…個性ですね🫠
-
まる子
個性🥹だともう寝てくれないのも諦めるしかないですね😂やっぱり1人目は寝ないんですかね😂
- 4月13日
まる子
うお〜凄い…。ちなみに寝かしつけとかはどうされてますか?参考にしたいです🥲
退会ユーザー
1ヶ月過ぎてから自然となので特に何もしてないんです😣💦
参考にならずすみません( ᐪ ᐪ )
まる子
自然と…!なんと…!
いえいえ、コメントありがとうございました😊