![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に7ヶ月の赤ちゃんを預けることになり、哺乳瓶やミルクに関する相談です。慣らし保育がうまく進まず、飲まない時に麦茶などで代用することについてアドバイスを求めています。
7ヶ月で保育園に預けた方について相談です💦
人がいない為、仕事をしてくれと頼まれて、もう少し一緒に居たかったのですが働くことに決めました。
最初の最初だけ混合だったのですが母乳がたくさん出るということもあり、完母になってます。
仕事も急に言われて慣らし保育も心の準備も出来ずのスタートで、母乳も離れておらず、哺乳瓶で飲まずで慣らし保育が上手く進みません。(水分不足の心配の為です)
ミルクの味が嫌なのかと思い、どろどろの10バイのパンがゆにミルクを混ぜたところ嫌な顔したので搾乳して飲ませてみました。すると60mlくらいは飲んでました。
そこでアドバイス頂ければと思うのですが
⭐︎哺乳瓶拒否の場合どんな工夫をしましたか?
おすすめの哺乳瓶などありますか?
⭐︎ミルク味の拒否の場合、麦茶とかにしましたか?
その時離乳食を一気に進められましたか?
(ミルク無しでお茶だけを保育園でとなると栄養面が気になると言われました)
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マグで飲ませてました🍼
7ヶ月だと1〜2回食ですよね??うちは6ヶ月で入れましたが7ヶ月だと離乳食はインターではミルクでした!
はじめてのママリ
マグどんなのを使っていますか?
まだ緩く始めたばかりで、なかなか進んでません…。インターは保育園のことですか?😅すいません、知らなくて、教えていただけると嬉しいです💦
はじめてのママリ🔰
マグはコンビのマグをつかってました!うちも哺乳瓶拒否だったので😢離乳食は保育園だとアレルギーチェック表みたいなのが渡されてそれをクリアしないと提供されないとおもいます💦離乳食を一気に進めるのもアレルギーのど考えると怖いですよね💦インターはインターナショナルスクールです!
はじめてのママリ
コンビのマグですね!調べて買ってみます!
なるほど…そうなんですよね😭
自分もいきなりの仕事の引き継ぎで離乳食作れなくて🤦♀️