
育児や家庭保育で疲れている。心のリフレッシュ方法を教えて欲しい。怒りを抑えられず、自分に向いていないと感じている。どうしたらいいか悩んでいる。
2人育児、家庭保育がしんどくなってきました。
みなさん、どうやって心をリフレッシュさせていますか?
もう夕方になると疲れてきて上の子と喧嘩になることもしばしば・・・
普段ならイラッとしないことも余裕がなくて優しく接することができません。
仕事の両立は自分がキャパオーバーで子育てが上手くいかないと思っていたけど違ったようです。なんでこんなに精神的にも肉体的にも疲れるんでしょう、、、
怒りの感情を表に出してしまうのをやめたいのにやめられません。イヤイヤ期と赤ちゃん返り、下の子も手がかかるし、ワンオペなんてそもそも無理じゃないですか??なんてことを最近思い始めました。むしろ働いたほうがリフレッシュできるのか?なんて考えたり。もう母親向いてなさすぎて申し訳ない😭どうしたらいいんでしょう😭
- ママリ(1歳7ヶ月, 3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎日がんばってますね😭!
わたしも2人を自宅保育していたので気持ちとてもわかります。
上の子、幼稚園の満3歳クラスに入るのはどうですか?🌼

あーぷん
私も年子育てていて、1人時間が欲しくて夜短時間のバイトしてます😂
昼間にリフレッシュなんて出来ないので、それなら夜に1人でお小遣い稼ごうって始めました😂
-
はじめてのママリ
質問者ではないのに横からすいません🙇♀️
何時から何時までのどんな仕事をされてますか??
差し支えなければ教えてください🙇♀️
私もリフレッシュと生活費を稼ぎたい為夜の短期の仕事をしたいな〜と考えていたところで…😔- 3月27日
-
あーぷん
22時から0時でコンビニでバイトしています☺️
もともと寝るのが2時ごろなので、生活に支障が出ない時間帯でやってます☺️- 3月28日

はじめてのママリ🔰
わかります、自宅保育大変ですよね😭
なんなら私なんて朝から疲れてます💦
一時保育に子どもたちを預けるとやりたいことができるので少しリフレッシュにはなります!
コメント