![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園で他の子供たちのおもちゃに興味を持った子供を連れ戻すのが大変で、遊びたい子供もいたが早めに帰宅。他のママにおもちゃを借りる勇気がない。帰るのは可哀想でしょうか。
こんな時どうしたらいいか教えてください。
公園に5歳と1歳を連れていきました。保育園帰りだったので、外遊び系のおもちゃなどは持っておらず、少し寄るだけ〜と思っていました。
公園には知らないママさん2人とその子どもたちが6人居ました。
公園のあちこちにその子たちの持ち物が散らばっており、
コンビカー3台、ストライダー3台、ボールなど。
上の子も下の子もコンビカー大好きなので、興味深々ですぐおもちゃに寄って行ってしまい『知らないお友達のだよ。勝手に借りるのはよくないからやめようね』と声掛け、上の子は理解してくれましたが、下の子はまだ理解できないので、なんであっちもこっちもダメなの!って泣き出す始末😭
2人でくっついて滑り台しようとしたら、水道で遊んでた一人が何故か滑り台を濡らしていく。
上の子が滑ってる最中に下から上がって来て、慌てて上の子をストップさせ、『ごめんね〜先に滑らせてね〜ありがとう〜』と声掛け、衝突は回避。
ママさん達は喋ってて見ておらず、ちょいちょい我が子達に注意などしてますが、全ては見きれていないという感じです。
おもちゃに寄ってっちゃって連れ戻すの大変だし、なんか危なっかしいし、10分で疲れて帰宅しました。
上の子はもっと遊びたかったと悲しそうだし、下の子はコンビカー乗りたい!と喚きベビーカーの上で大暴れ😂
すみません〜ちょっと借りてもいいですか?って聞くもんですか?!💦
聞ける勇気ないです。。。近くで遊んでて向こうから使っていいですよって言ってくれない限りは借りるもんじゃないと思ってるので…。
早々に引き上げて帰るのは可哀想だったでしょうか😱
- はじめてのママリ🔰
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
いや、聞かないです😂
聞かれたら引きます…(笑)
知らない人にどうぞーってする人も少ないと思いますよ💦
自分のじゃないから触らないよ、で正解だと思います🙆♀️
避けたり片付けたりしてくれないなら触っちゃう前に退散で正解です👍🏻 ̖́-
はじめてのママリ🔰
良かった!そうですよね😂💦私も聞かれたら違和感あるし、退散で正解ですよね😂
もうあちこちにおもちゃ散らばって、触りたがるからどこにも居場所無いし、初めての体験でした…
Sapi
です!(笑)
貸してって言われたら、いや自分で持ってきてください✋ってなりますよね😂(笑)
そうやって散らかしてる人に限って触ったとこ見て怒ったり
壊れた、汚れたとか難癖つけそうな気もしますし関わらずに退散…がベストだったと思います✨️