※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳年長でピアノを習わせる場合、個人のピアノ教室かヤマハのグループレッスンか悩んでいます。ヤマハは2年間続けてから個人レッスンに移行する方法です。

5歳年長で、初めてピアノを習わせたい場合、直接個人のピアノ教室へ行くべきか、それどう
ヤマハのグループレッスンへ2年間行くべきか、
どちらが良いでしょうか?

ピアノは始めるなら早くから習わせたほうが良いと聞きますが、ヤマハのグループレッスンってピアノには触れずに2年間続けるて、その後にピアノの個人レッスンを、、と言われて悩んでます。


コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は2歳の頃からヤマハに通わせてます。
ヤマハは小学校上がるまではリトミックメインで、年少の授業から毎回1回は必ずエレクトーンに触れる(弾く感じでは無いです)ようになりました。

ピアノだけガッツリやらせたい!ということであれば個人教室かなと思います。

うちは楽譜が読めて、ある程度弾けるようになればいいかなと思っているので、ヤマハを選択しました😊
年中からはもう少しエレクトーンに触れる機会が増えるのと、家にピアノもしくはエレクトーンはあった方がいいと言われたので、近々購入する予定です。

お子さんにどれぐらいピアノを習わせたいかで決めたらいいかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

どんな曲をやってほしいと思ってますか?

クラシックを綺麗に弾いてほしい、合唱発表会でピアノ弾いて活躍して欲しい、とかなら個人の音大卒の先生がいいかなと思います 。

ポップスや弾き歌いとかやってくれたらカッコイイ!って思うならヤマハがいいかなと思います。

絶対音感はどちらでも身につくかなと思います。先生によりますが😅