※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ショッピングモールの遊び場でのマナーについて、他の子供や親の行動に不快感を覚えた。走り回る親子や子供を一人にして買い物に行くのは普通ではないかな。

ショッピングモールなどにある無料の遊び場でのマナーについて

今日、娘と室内の遊び場に行ったのですが年長か小学校低学年くらいの2人の子供と親が遊び場で娘が近くにいるのに親がかけっこしよう!と言って走ってました💦
遊び場って他にも遊んでいる子がいたら走ってもいいんですかね💦
しかも途中で親がパン買ってくる!と言って子供を置いて買い物に行ってしまいました😞普通、子供だけにはしないですよね、、
ちょっとモヤっとしてしまったので投稿してしまいました。

コメント

ままり

いますよね、変な親🫣

明らかに危なそうだったらこちらがそそくさと退散します💦
室内の遊び場でかけっことかおいおいって感じですしね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからは危なそうだったら私も退散しようと思います💦

    • 3月27日
初めてのママリ🔰

走らないでくださいと
張り紙は見たことないですが
普通は マナーとして走らないですよね🥺

3歳以上と書いてある
遊び場に 明らか1歳~2歳児を
遊ばせてる親にも私は引いてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに走らないでくださいとは書いてなかったですが子供が遊んでいる時は付き添ってと書いてあったのにルール守ってなかったです😞

    今日行った遊び場は小さい子用のところで小学生以上は遊ばないでと書いてあったのに小学生っぽかったです😵

    • 3月27日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    何のための 年齢制限が
    わかって欲しいですよね~😇。

    親がいけないから
    子に罪は無いけど
    そういう子は全くかわいく思えないです😫。

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同感です😇

    そういう親にならないよう気をつけようと思います🥺

    • 3月27日
ママリ

ルール守らない親いますよね。

私は逆に、
0〜3歳
4歳〜7歳のように別れている公園の遊具や室内遊び場の分け方をしているのに、

明らかに2〜3歳くらいだろうと言う子が4歳からの滑り台使っていたりする方が、
よく目にしてしまいます。。。

親もこっちの方が楽しいだろーくらいに。。。

本当にイライラしますし、
なんでルール破っている子のことを気を遣って遊ばせないとならないのか?と思ったりして。

逆パターンですが。。。


小学生以上は遊ばないでって書いてあったから、
口に出して行ってしまっても良かったのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆パターンでルール守らない人もいるんですね💦
    私も気をつけたいと思います🥺

    小学生だと確定できなったので言えなかったですー😵
    近くで走ってる時は睨みましたが😤

    • 3月27日