
コメント

𝐌🤎
できるだけ21時には寝かせるようにしてますが、23時頃に覚醒し始めて起きます、、💦
旦那の帰りは遅い時だと日付回ってから、最近は23時-0時の間です!!
娘たちもお昼は1人でも寝てくれますが、夜は全然です💦覚醒始まったら何しても寝ず結局寝に入るのが1時から2時の間です🥲
長女も次女も3ヶ月の時には旦那の帰りが繁忙期で0時過ぎだったので覚醒始まったら諦めて旦那が寝るタイミングで一緒に寝かせてました😭
𝐌🤎
できるだけ21時には寝かせるようにしてますが、23時頃に覚醒し始めて起きます、、💦
旦那の帰りは遅い時だと日付回ってから、最近は23時-0時の間です!!
娘たちもお昼は1人でも寝てくれますが、夜は全然です💦覚醒始まったら何しても寝ず結局寝に入るのが1時から2時の間です🥲
長女も次女も3ヶ月の時には旦那の帰りが繁忙期で0時過ぎだったので覚醒始まったら諦めて旦那が寝るタイミングで一緒に寝かせてました😭
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月で初めて寝返りして今4ヶ月たったところなんですが、あんまり寝返りしやんなと思ってたらよる私が寝る直前に急に寝返りしてめっちゃ焦ったんですけど対策とかしてますか?? 寝てる間に寝返りして窒息とか怖、、…
生後3ヶ月、9kgあります!! ベビービョルンミニを使ってるんですがそろそろ大きさ的に厳しくなってきました🤣 おすすめの抱っこ紐教えてください✨ なるべく安めでお願いします🙇♀️
ベビーベッドでセルフねんね 生後3ヶ月の娘がいます。 2ヶ月半ば頃から夜は授乳して、おやすみーと寝室のベットに置いてくるとセルフねんねしてくれるようになりました。 ネントレしたわけではないのですが。。 それは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり旦那さんの帰りが遅いと寝かしつけも遅くなってしまいますよね😭
みんな早く寝かしつけてるので同じように時間が遅くなってしまう方がいて安心しました🥹
𝐌🤎
保育園に行くなら話は別ですけど、自宅保育なのでまだ気にせずやっています😅
何しても寝てくれないのに無理してもこっちが疲れちゃいますしね🥲
はじめてのママリ🔰
うちもまだ保育園に行くわけじゃないのであまり気にしすぎず頑張ろうと思います😂
ほんと無理矢理寝かそうとしてもこっちが疲れちゃいますもんね🥹
𝐌🤎
そうですそうです🫠自分のストレス減らす方が優先です✊🏻🌟
まだ3ヶ月だと大変な時期だと思いますが、無理せず頑張ってください✨