※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりんぐ
子育て・グッズ

もうすぐ2歳です!まだイヤイヤ期っぽいものが来てません。。こない子もいますか?

もうすぐ2歳です!


まだイヤイヤ期っぽいものが来てません。。
こない子もいますか?

コメント

レモン

下2人はありましたが、一番上の子はなかったです!
多少はあったんだろうけど記憶にないくらいです!

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    同じ親御さんが育てても、ある、ないがあるとすれば、
    その子その子によるんですね😇❤️

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

こない子いますし、遅い子もいますよ!
あと、親がイヤイヤ期と感じたらイヤイヤ期だって説もあるので、心に余裕のある育児してれば感じずに「あれはそうだったのかな?」と後から思うパターンもあるそうです✨

ちなみに、うちの子は2歳半から急にきました!2歳前半の頃は、周りのイヤイヤ期の子を見て「大変そうだなー」って他人事のように思ってました😂笑

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    全然心に余裕のある育児はできていませんが🤣🤣🤣
    2歳半から来たんですね!我が家もこれからなのかな、恐怖🫨

    • 3月26日
久しぶりの赤ちゃん可愛い

うちの子は今5歳で2歳の時
イヤイヤ期なかったです☺️
ない方が可愛いです🩷🩷
ラッキーでいいんじゃないでしょうか☺️

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    やはり、ない場合もあるんですね🫡
    たまにイヤイヤしてますが、床に寝そべって、、、みたいなことはなく。
    ないならないに越したことないです😘笑

    • 3月26日
咲や

長男が激しいのはなかったですが、小学生になった頃に反抗期がありました😅
次男は絶賛イヤイヤ期で寝転がってます🤣

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    小学生で反抗期🤨🤨
    2歳3ヶ月さん、立派なイヤイヤ期なのですね!!

    自分でやりたくて上手くできなくてイヤイヤ!とか聞きますが、
    うちの子自分でやろうとする意欲が何事にもあまりないから、イヤイヤしないのかなー。

    • 3月26日
  • 咲や

    咲や

    うちの子は公園から帰りたくない→寝転がる
    そっち行きたくない→寝転がる
    パターンです😂
    自分で出来なくて泣くパターンは、やってできないのではなく、やりたいことをやらせてもらえない時に泣いてますね😅

    • 3月26日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    そーいえば、1回児童センターから帰りたくないギャン泣きありました🧐アレが毎日だとかなりしんどいですね、、、

    自分の希望通りにならないと、ウェーーーん!ってかんじですね🤣

    • 3月26日