

はるる
自治体によると思いますが
義実家同居時は義父が定年でしたが義母が月50万弱稼ぐ大手のやり手部長だったので3万円程でしたが
私達だけで生活を始めてからガクっと下がって6千円弱です(笑
主人が平均25万前後
私がパートですが10万前後の収入です。
正直同居の時も変わった家で
食事(冷蔵庫も仕切って食材も別)、洗濯、等全ての事が別々、光熱費も全て折半等
実際家計的に助かった事と言えば家賃ぐらいのものだったので
金額下がってめっちゃ嬉しいです(笑
たしか前年度の住民税?
の支払い金額によって保育料金の階層が決まってくると思うので自治体のホームページに乗ってると思いますよ!!

まりたん( .-. )
役所の人に市民税聞いて保育料一覧見たら25800円でした!(´×ω×`)
母子だからって安くならなかったです⤵︎⤵︎

Ree✶*
うちはシングルマザーで保育料は無料です。
コメント