
生後3ヶ月の男の子を抱っこすると泣いてしまう。他の人に抱っこしても泣き止む。自分が原因か不安に思うが、母には気持ちが伝わっていると言われる。同じ経験をした方いますか?
生後3ヶ月の男の子ママです。
割と生まれた時から、
私が抱っこすると泣きます。
泣いてしまうので私の母や夫に
代わってもらうとピタッと泣き止みます…。
私の抱っこがいけないのか何なのかわかりません。
母に相談すると、
あなたの焦ってる気持ちとか不安が伝わっちゃうんだよと言われますが、別に常に不安な気持ちで抱っこしてるわけでもないし、常にマイナスな気持ちで接してるわけではないのに…といつも思ってしまいます。
同じような経験をされてる方はいますでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳の匂いがするから泣いてしまうっていうふうに言われたことあります☺️
完ミにしたら泣かなくなったので、そういう可能性も充分にあるかと思います!

はじめてのママリ🔰
私も、同じような時期ありました!
単純に抱かれ心地とかもありますが
ママだと信頼できるので
赤ちゃんも遠慮なく泣けるとかもよく聞きます😌✨

はじめてのママリ
うちの子もママの抱っこだと落ち着かなかったり泣いたりします😭
最近は首が座ってきたので、縦抱きにしてます!
夫が抱っこするとすぐに寝るので抱っこでの寝かしつけは夫担当にしてます!😂
ラッキーと思うことにしてます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!生まれた時から母乳はあげたことがなくずっとミルクなんです…🥲🥲🥲
なので泣かれるのが不思議で不思議で…