※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の女の子の離乳食について、食事が時間がかかり座って食べない悩みがあります。食事は30分〜45分かかり、量も少なめで体重は平均的。他の方の離乳食の量と比べて少ないと感じています。

離乳食、どのくらいの時間かけてあげてますか?
11ヶ月女の子です👧
座って食べないし途中飽きてウロチョロしたりします💦
上の子2人はちゃんと座って食べてたのに
下の子は椅子に立つか私の抱っこか…
食べるのも時間かかって毎食30分〜45分かかるので早く食べてーーー‼️って思います💦
もう30分過ぎたらいらないってことですかね?
量もそんな多いわけでもなくて軟飯も60g程度で
あとハンバーグにお野菜やお汁をつけてますが
皆さんの量とか見ると少なめかなぁと思います😅
体重は大体8.4くらいあって平均的です!
多分ご飯より母乳で大きくなってるのかなぁと…
みなさん離乳食どんな感じであげていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

youtube見せながら食べさせるかその辺歩き回るのを追いかけて食べさせるかですかね?
上の子が優秀なのだと思います😂
ちゃんと座って完食することのほうが稀です笑

なな

30分くらい経つと、集中力がなくなってきて、遊びたくなっちゃうのかなぁと思いました🥺
うちの子も、ご飯中に立ったり歩き出したりするようになったので、椅子にベルトつけるようにしました!2日くらいは泣きますが、3日目ぐらいから普通に食べるようになりましたし、食べるのも早くなりました🫶