

はじめてのママリン
1人目2人目が体外で、2人目は1人目の残りです。1人目の時一応残しておいて、2人目に全部使い切りました。うちの病院の更新料は二万円なので、自分の気が済むまで更新しよう、そのうちなんか忘れて捨てられそうだよな、多分、ってずっと思ってました😅
更新料がそんなに高くないなら、私ならずっと更新します。

ずっきー
すごいお気持ちわかります!
私も体外受精で双子を授かりました。
私達も2人は欲しいと考えていた矢先、双子を授かったので3人目は経済的な理由で厳しいんじゃないかな、と話はしています。
私はAMHが低く採卵できた卵子も多くはなかったので…
凍結している受精卵も残り1つだけですが5日目胚盤胞なのもありなかなか思い切れずです💦

佐藤
破棄しました。
3人目は考えておらず、不妊治療に苦労した分、一つ一つを命と考えていて破棄はできないなと4年間更新していました。
移植はしないけれど保管できる限り残しておきたかったのですが、更新料がほぼ倍に値上がりしてしまい去年廃棄の決断をしました、、、😭
今いる子どもたちのためにお金を使ってあげたいなと思ったのもあります。
妊娠しない時期に移植をする、そういう終わり方をさせてくれないかな。なんて考えたこともありました🥚
万が一治療を再開する場合、先生曰く長期間凍結保管してある胚盤胞よりもそのとき採卵から始めた方が妊娠率は高いと思うと言われたことで、少し、長かった治療に対しての区切りが心の中でできた気がします。
わたしも卵たちもよくがんばったよね、と。
一年経ちましたが後悔はしていません😌
コメント