※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳男の子がワガママで生意気。家では問題行動が目立つが、外や幼稚園では大丈夫。対応しても改善せず、困っている。同様の経験をした方いますか?

5歳年中の男の子に手を焼いています😅
最近とにかくワガママで、生意気で、すぐ泣いて怒ります。
口が達者なので、生意気に大人のような口ぶりで話してくるし、ちょっと注意しただけで言い返してきたり、ギャアギャア泣いて喚いてみたり。
一回泣くと癇癪のようになって大変です。
放置すると勝手に泣き止んで落ち着いて、ママさっきはごめんねと話しかけてきますが…
妹に意地悪するので、かなりきつく叱ると、もう僕のことは好きじゃないんだね!はいはい!みたいな反抗的な態度で不貞腐れたり。
外ではそれなりに良い子で問題ないですし、幼稚園でもお友達たくさんいてトラブルもないです。
でも家だと本当にワガママで生意気で…
可愛いのは寝てる時だけです🤣
寂しかったり甘えたいのかな?と思って、私と2人きりの時間を作ったり、できるだけ息子のことを優先したり、色々とできることはやってみましたが、特に効果はないみたいです。
もうそういう年頃として諦めるしかないのかなと思ってますが…
5歳前後のお子さんいらっしゃる方、どうですか?
同じように困ってる方いませんかね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ歳の娘がいます!
同じ感じで、外では良い子でトラブル無し、先生からもお友達にほんと優しくて、なんでも頑張って取り組んでいて、、と、本当かいな?と聞き返したくなるほど家にいる時と違います😂笑笑
そんなふうに外の世界で頑張っているのもあって、まだまだ甘えたいんだなあと思って見ていますが、どうしても力で妹に勝てちゃうし、叱ることも多いです💦
心もどんどん成長していく時期だしその過程なのかなあと思ってます🥹
早く一皮むけてくれと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    娘さんと同じ感じなんですね!
    うちも確かに先生に褒められること多くて、家での様子からすると、本当ですか??と聞きたくなるくらいで…😂
    やっぱり外で頑張ってる反動というか、甘えなんですかね😅

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です◎

うちの子もうすぐ8歳ですが、同じように癇癪が酷く悩んでいました!
小学生になってから暴れることはそんなに無くなりましたが。
結構酷めだし長く続いて、発達のこととか心配したりもしてましたね。

幼稚園でいつも輪の中心にいるタイプじゃないですか?
うちの子もそのタイプですが、
こういうタイプに必要な試練だと思います。
普通の子より脳の発達が早いというか、色んな情報が入ってきすぎてストレスが多いのかなと思ってます^_^

親の色眼鏡ですが、うちの子はいまとなっては優等生で人気者です^o^
今は大変だろうけど大丈夫ですよ!一皮むけるのが楽しみですね♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも癇癪が酷い日は、発達に何かあるのでは?と思うほどで、幼稚園の先生に相談したこともあります…😢
    色んなお友達に話しかけられてたり、お母さん方に褒められたりすることが多く、確かに中心にいるタイプかなと思います。
    ただのお調子者でふざけるタイプなんですが、よく言えば陽キャなのかなと…
    家の様子からすると、幼稚園でなんでそんなに皆に好かれてるの?と疑問なくらいなんですが😅
    うちの子も成長して変わってくると良いのですが…
    優等生で人気者、羨ましいです😢
    先輩ママさんのお話うかがえて気持ちが楽になりました!

    • 3月27日