※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさりさこ
妊娠・出産

赤ちゃんの聴覚に影響するお母さんの寝方や赤ちゃんに良い寝方について知りたいですか?

お母さんの寝方によって赤ちゃんの聴覚に影響はあるのですか?
新生児聴覚スクリーン検査で右耳だけ再検査となった人がいて、医師から『お腹の中でずっと右側を下にしてたからかもしれない』と言われていました。私は寝方はその時の気分で色々ですが、皆さんは右左向き交互にしてたり意識してますか?また、どんな寝方が赤ちゃんにいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

現在2人目妊娠中です
意識は特にしてないですが、お腹がでてくるほど、ずっと片方に傾けてると皮膚が引っ張られてアイタタタ💦って感じなので一定時間で体制変えます🥺

プリママ

ママが毎回同じ向きで寝てたとしてもお腹の中で赤ちゃんは動くしママの寝る向きで赤ちゃんがどーこーなるってことはないって私は言われましたよ😃なのでご自身が一番楽な寝方をすればだいじょーぶですよ😊

それにしても赤ちゃんはめちゃめちゃ動くのでたとえママが毎回右側を下にして寝てたとしても赤ちゃんもずーっと右側を下ってゆーのも考えにくいし、そもそも羊水の中にいるので上も下も関係ないように思うんですが違うのかな?🤔

  • りさりさこ

    りさりさこ

    ありがとうございます!私もそう思うのですが、YouTubeで産後の検査の動画上げてる方が医者からそう言われたそうで💦 生まれるまで聴覚不安です💦

    • 3月26日
けるびむ

それは、聴覚自体には問題がないけど、向き癖みたいのがついてて、検査でうまく音が伝わらず再検査になっちゃっただけってことだと思います。

ご自身が楽な寝方してください!