![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
和光堂のパン粥が好みでないため、パンがゆにすべきか相談。食欲が少なく、おかゆやお魚系は好きそう。
粉で作る和光堂のパン粥、あまり好みではないみたいで、べちゃべちゃなのがダメなの?と思い、蒸しパンをちぎって口に入れてあげたら食べました。
パンがゆにすべきでしょうか?
何をあげてもトータル80gくらい(おかず込み)で最高記録で、朝とか十口食べたら万歳、おかゆならおかゆだけ全部食べたら万歳くらい少食なので、こうしたら食べた!みたいな感覚があんまりないです。
強いて言えば、おかゆは好きそうということと、お魚系はお粥に入れたほうが食べるくらいです。
- ママリ(1歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
歯が生えててもぐもぐできるならいいと思います✨
![イマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イマ
下の子はパン粥すっ飛ばして、気づいたら食パンかじってました…笑
10ヶ月の頃は、大人と同じ柔らかめのご飯食べてたかな…
あまりびちゃびちゃじゃないパン粥を作ってみるか、
柔らかめの蒸しパンとかでいいと思います😊
-
ママリ
びちゃびちゃじゃないパンがゆって牛乳あっためて浸すくらいでしょうか?
上の子パンがゆが嫌いでほぼ作らなかったので楽な方法ないですかね…
今はご飯は5倍粥食べてますがほぼほぼ軟飯では?という感じもします。- 3月25日
-
イマ
私は粉ミルクを鍋で規定どおりに溶いて、パンちぎって入れて、ぐつぐつ煮てましたよ〜
小分けして冷凍して、
食べさせる時にほうれん草粉末やコーンの🌽フレーク状のものまぜたりしてあげてました!- 3月30日
-
ママリ
煮ましたか!レシピ本でレンチンでいけたのでレンチンしちゃいました。冷凍も可能なんですね!そしたら楽かもしれない。グラムに対して解凍大体何秒くらいでやりましたか?
- 3月30日
-
イマ
えー…すごい適当で覚えてないです、すいません😭
溶けてアツアツになっていれば良しとしてました💦
(もちろん、冷ましてあげてました)- 3月30日
-
ママリ
コメントありがとうございます😊調整してみます
- 3月31日
ママリ
歯はまだなんです。前歯がそろそろ生えそうかなという見た目です。もぐもぐはしています。
蒸しパンは和光堂のチンする蒸しパンで柔らかいせいか、オエっとはしませんが、硬めの野菜が下の上に残る時はオエっとしています。
前歯が生えてもしばらくは奥歯無いし、その頃まで待つべきなのでしょうか…?奥歯なくても噛める的なことを前言われた気がしますが…。
ミク
私なら待ちますね💧
でも、ママリさんが1番お子さんを見てるので食べれてそうの判断だったらあげてもいいと思いますよ!
ママリ
そうですよね!パンがゆ一回作ってみようかな。ありがとうございます。