

ママリ
私はすぐ妊娠しないだろうと思ってたので、半年後から妊活しました。実際妊娠したのはその半年後だったので入職から1年後でした。

じゅん
入職から1年ですね〜!
仕事も覚えた後の方が仕事復帰時のストレス減りますし、妊婦の時にトラブルあっても有給でたくさん休めるので、給与や育休手当が減ることもないですし🙆♀✨
職場の人からの視線も転職して半年で妊娠した子と、1年ちょっとで妊娠した私へは明らかに違いました😅
メンタル強いならいつでもいいと思います👍
ママリ
私はすぐ妊娠しないだろうと思ってたので、半年後から妊活しました。実際妊娠したのはその半年後だったので入職から1年後でした。
じゅん
入職から1年ですね〜!
仕事も覚えた後の方が仕事復帰時のストレス減りますし、妊婦の時にトラブルあっても有給でたくさん休めるので、給与や育休手当が減ることもないですし🙆♀✨
職場の人からの視線も転職して半年で妊娠した子と、1年ちょっとで妊娠した私へは明らかに違いました😅
メンタル強いならいつでもいいと思います👍
「妊活」に関する質問
2人目妊活悩みます。 娘がまもなく4歳になりますが、実家に帰ると「2人目は?」のような遠回しの会話をされることが増えました。 仕事のストレスがかなりかかっていたみたいで、生理の周期も不順になって、仕事疲れもあ…
妊娠した時とそうではない時、排卵後の体調に違いがあった方いらっしゃいますか? もしいらっしゃいましたら、どんな違いがあったか教えてほしいです☺️ 2人目希望でゆる妊活中です。 長年ピルを飲んでいて、1人目妊娠前…
タイミングいつがいいですか?(´;ω;`) 女の子の産み分け方なのですが、 先ほど12:30に排卵検査薬したら 濃くなってきました!! 最終のタイミングを今日取った方がいいのか、やめといた方がいいのか悩んでます(´;ω…
妊活人気の質問ランキング
コメント