

ママリ
私はすぐ妊娠しないだろうと思ってたので、半年後から妊活しました。実際妊娠したのはその半年後だったので入職から1年後でした。

じゅん
入職から1年ですね〜!
仕事も覚えた後の方が仕事復帰時のストレス減りますし、妊婦の時にトラブルあっても有給でたくさん休めるので、給与や育休手当が減ることもないですし🙆♀✨
職場の人からの視線も転職して半年で妊娠した子と、1年ちょっとで妊娠した私へは明らかに違いました😅
メンタル強いならいつでもいいと思います👍
ママリ
私はすぐ妊娠しないだろうと思ってたので、半年後から妊活しました。実際妊娠したのはその半年後だったので入職から1年後でした。
じゅん
入職から1年ですね〜!
仕事も覚えた後の方が仕事復帰時のストレス減りますし、妊婦の時にトラブルあっても有給でたくさん休めるので、給与や育休手当が減ることもないですし🙆♀✨
職場の人からの視線も転職して半年で妊娠した子と、1年ちょっとで妊娠した私へは明らかに違いました😅
メンタル強いならいつでもいいと思います👍
「妊活」に関する質問
不妊治療をしてるのですが、生理から5日以内または3日以内に予約って言われたのですが、 昨日あたりからすごい薄ーい血がでて、時間経つと茶おり的なのがあってこれは生理としてカウントしますか? 一応予定日28日なので…
フライングについて、です❣️ 今日で、仲良しから12日目です💦 フライングしたら、果たしてどうなるか、、、💦💦 陽性出た方は、仲良しから12日目で、反応出ましたか?? コメント💬お待ちしてます🌟
絶賛ソワソワ期で ソワソワしすぎて心を落ち着かせるために つぶやいています。 9月20日にタイミング(ゆるーく女の子産み分け) 9月21日に排卵検査薬強陽性+のびおり+排卵痛 基礎体温などは測っていないのですが、体の…
妊活人気の質問ランキング
コメント