![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
16時をすぎたら、あまり積極的には寝かしていません。
一人で寝落ちしてしまった場合は、30分ほどで起こしています🥲
![めんぐー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めんぐー
7ヶ月の頃既に保育園に通っていて
18:15頃迎え→帰りの車で寝るか帰ってから寝かせる→遅くとも19:30までに起こす→20:00迄に離乳食→風呂(パパ帰宅後)→21:00就寝…って感じでした。
子によるのかもですが、うちは夕寝しても割と夜は夜で寝てくれていました。
-
ママリ🔰
まだ2回食でないので離乳食はありませんな、それ以外ほぼ同じです🤔
19:30までに起こして20:00すぎににお風呂はいってます!
いつから夕寝19:30まですると夜寝なくなるなーと思ったか覚えてますか?🥲
ちょい前まで1回しか起きなかったんですけど今歯ぐずりもあり頻回起きで睡眠退行なのか夕寝し過ぎなのか分からず😭
その子によるとは思いますが💦- 3月25日
-
めんぐー
いや、うちは夕寝の影響で夜寝なくなったことはないです。
たしかに睡眠退行、いつだったか忘れましたが1才になる前頃あった気がします。
(ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち等できるようになる頃だったかな)
頻回起きはつらいですよね。- 3月25日
-
ママリ🔰
無かったんですね😳
月齢が進み気づいたら夕寝が無くなってたって感じですか?
娘も生まれてから今まで夕寝したから寝ないってことは一切なく、、
色々できるようになると睡眠退行みたいなの起るっていいますよね
今とても辛い時期です😅- 3月25日
-
めんぐー
うちは今でもたまに夕寝あります。毎日ではありませんが。
今の話で言えば私が産休中で16:30には迎えに行くので、18:30頃には夕飯食べて、その後お腹いっぱいになるのか19:30頃〜お風呂担当のパパが帰って来る20:30ころまで起きていられず寝ちゃう時あります。
夕寝×お風呂が遅くなった時は寝るのが22:00の日もあります。- 3月25日
ママリ🔰
お返事ありがとうございます!
となるともし寝なかったら4.5時間は起こしたままって感じですか?🤔
はじめてのママリ🔰
そうですね!
うちは4.5時間起きたままでも、
とくに機嫌が悪くなったり、
逆に夜寝れなくなったり…がないので、
そのようなかんじです🥹
良いのか悪いのかはわかりませんが🥲
子どもにもよりますね😭
生活リズム、むずかしすぎます🥲
ママリ🔰
機嫌悪くなったりしないの羨ましいです😭
娘1時間くらいするともうずっと構ってないとグズるので眠いのかただかまって欲しいだけなのか分からず、、
難しいですよね💦
寝ない子もいるし、寝まくる子もいるし、、