※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

家でのんびり過ごすのが好き。親友とのやり取りやお散歩で十分。社会に出るのは向いていない。

家にいるのがあっている。誰とも話さず、旦那と子供といて、たまにお散歩して私は人と関わらない方が楽。
たまーに寂しくなるけど元々の親友にLINEしてたまに会ってそれくらいがちょうどいい。社会に出るとか向いてない、

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。
仕事してた時は楽しくもあったけどそれ以上にストレスがすごかったです💦
家族と過ごしてお散歩したりたまにお出かけしたり今でも繋がってる少ない友達とたまーにLINEするぐらいで会うのはもう1年に1回ぐらい?とかになっちゃいましたが楽です😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いや、、、本当にその通りです…
    なんかもう人の目とか気にするのならば家族と入れるのが最高です。
    子供を持つと友達とも気軽には遊べないし、このくらいが丁度いいんですよね😭
    反面旦那が会社で楽しく過ごしていると少し嫉妬しますが。笑

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの夫は仕事内容が変わってより一層大変で楽しくないみたいで…それはそれで可愛そうだなと思います😭💦笑
    たまに買い物行った時嫌な店員に会うだけで嫌気がします😂

    • 3月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あーーわかります。
    嫌な人に当たると最悪ですよね…
    なのでほんとに必要最低限しか話さず…
    在宅で仕事したいです😇

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

なんかわかります。
社会って私には刺激が多すぎて気を遣うのも寿命縮まるくらいの感覚になるので向いてないと感じています💧

性格、性質なので仕方ないって割り切るように言い聞かせてます自分で💧

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    性質、性格すごく腑に落ちます。
    そうなんですよね…「私」には、刺激が強すぎるんです。
    向き不向きってありますよね人間。

    • 3月25日
たんたん

同じくです🥹
下の子が小学生になった途端、周りのママさんたちが働き始めました笑
みんなに、働かないのー?って聞かれます😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ええ〜小学校の方が働けなくないですか?😮
    パートさんとかで間に合うようにとかですかね??

    私は社会が向いていない➕人と(ママさんたち)ともほんとに苦手なので遊びたいと話す子供達には申し訳なくなります…

    • 3月25日
  • たんたん

    たんたん

    パートで、子どもが学校行ってる間だけって人が多いみたいです!
    うちは子どもが社交的で、勝手に遊ぶ約束してきます🥹
    まだ一年生なので一人で遊びに行かせてないので、ついて行くしかなくて😭

    • 3月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど…!
    うちは4月から小学校なので不安でたまりません😭
    1人で行かせられないですよね💦
    まだ下が1.0歳なので働くとしたら保育園&学童…気が遠くなります😭

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

分かります。
私も人と関わるの正直しんどいです。
電話。LINEの距離感がものすごくいいです。
仕事も、在宅でプライベートの話もなく、ただ淡々と仕事こなすだけなので楽。
学校の懇談とかママさんと少し話ただけで、私おかしくなかったかなー。とか思ってベットで毎度横たわってます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりますわかります。
    やらなければいけないことだからやっているけれど、やりたくないです。
    正直人と関わると体調崩します。
    その後の反省とかすごいわかります。自分の言葉に気をつけてるくせに沈黙が怖くて話したりするので負のループです😭

    • 3月25日