※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供がスプーンやフォークを使わず手づかみで食べたがる。自分でやりたい気持ちが強い。イヤイヤがひどく、泣きながら食事させたくない。同じような方、アドバイスをお願いします。

一歳7ヶ月の子がスプーンやフォーク使わず、手づかみでた 食べたがります。
自分でやりたい!が強いので、手づかみにさせてしまっていますがいいんでしょうか…………
スプーンやフォークも持たせるようにしてます。
なにしろ、最近食事中にイヤイヤがすごく私もできれば泣きながら食事してほしくないな……って思ってます😭
同じような方いらっしゃいましたら、うちはこうしてるよ!って教えていただけるとありがたいです

コメント

はじめてのママリ

持つことはしますか☺️?
うちは持つことはしたので、本人持ってるだけ、違うスプーンで私が食べさせてました✨️
食事の時にはこれを持つということを先に教えてました!

そもそもそれらを持つこともしない時は『大人になっても手づかみ食べをする人はいない』と諦めてました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持つことはしますが、途中でポイってしてます😢

    • 3月25日
ままりん

自分でしたい!っていう意欲は大事にしたいので、手づかみ食べしてたらそのまま食べさせます!
無理にスプーン持たせたり、全部介助したりとかはわたしはせず、機嫌良く食べてもらうのが一番って思ってます!
もちろん、時間がない時とかは、今日はごめんね〜とか言いながら、時々スプーンであげます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    今は、自分で!!が強いです😢
    楽しく食事できるように工夫しながら頑張ります

    • 3月25日