
朝9時に1回目の食事をあげるが、まだ寝ている。そのまま寝かしてもいいか、起こすべきか迷っている。昔の経験を忘れてしまい、どうしたらいいかわからない。
生後8ヶ月、2回食です!
毎朝9時に1回目をあげるのですが朝方起きてきたのもあってまだ寝ちゃってます🥲
このまま寝かしてあげなくてもいいんでしょうか?
それとも起こしてあげますか?
娘の時どうしてたか忘れちゃって🥹しょうもない質問でごめんなさい🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
寝かせておいて起きて
機嫌いい時間にあげちゃいます☺️
上の子もいるので送り迎えとかで
下が寝てしまったりで
午前中は時間ずれずれは
しょっちゅうあります😂

退会ユーザー
私も同じことで悩んでました😮💨8ヶ月、二回食です。
1回目はどうしてもバラバラになっています。
近々保育園に入る予定とかがなければ、朝は寝たいだけ寝かせていいかなって思ってます😅
そして起きてきて機嫌のいい時にあげています😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨️
3回食になったらそうもいかないですよね😭
難しいです、、もうすぐ9ヶ月ですが3回食になるのが少し憂鬱な自分がいます😂- 3月27日
-
退会ユーザー
わかります…
3回食が今から憂鬱です😞
かと言ってあまりに朝早くから起きてるとこっちも付き合うの大変ですしお昼寝の回数も増えちゃいますし…
私の悩みになってしまってすみません!一緒に頑張りましょう…😂- 3月28日
はじめてのママリ🔰
まだ起きなさそうなので寝かせておくことにします!
コメントありがとうございますございます♡
助かりました!😭