※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがコップ飲みの練習中で、まだ上手くいかないことに悩んでいます。先輩ママさんからアドバイスをもらいたいそうです。

コップ飲みについて🫗

あと数日で9ヶ月です。
なかなかコップ飲みが上達しません😇
スプーンから始め今はダイソーのトレーニングコップです。

こぼさずにすすって飲める時もあれば、

ほぼこぼしたよね?くらいだらだらこぼしてることもあります😇

こんなもんですか😭????

焦ってはないんですが、こんなもんなのか?と
気になりました。
先輩ママさん、教えてください😂

(もっと早くできた等成長マウントのコメントはいらないです!)

コメント

ちゃむ

娘もコップ飲みが苦手で、飲む動作はしても全部口からダバーと出てくる感じでした!
ちゃんとお口から漏れずに飲めるようになったのは1歳半頃です!!
もう諦めて練習とかしてなかったんですけど、突然お味噌汁のお椀を持って啜るようになってビックリしました😂

そのうちやる気が出たらやってくれると思うのでそんなに焦らなくて大丈夫だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊!
    まさにダバー状態で心を無にしてます笑

    時間が解決してくれそうで安心しました🥰
    私のストレスにならない程度に(笑)進めてみます!

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

きっと、こんなもんです😂

最初は、エプロンに飲ませてるのかな?ってくらいでしたが1歳過ぎてくると、エプロンにはもうあげなくていいのね☺️ってくらいに上手になってきました!
我が家の下の子もうすぐ8ヶ月ですが、まだまだ先は長そうです💦
ダイソーのトレーニングコップいいですよね‎🤍上の子は上の部分外して今も使ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさに!!「エプロンに飲ませてるのかな?」です笑
    エプロンにあげなくなる時が来るんですね🤣
    お話聞けて安心しましたし、
    そうそう!!!エプロンに飲ませてる!!ってなり、笑えました🤣🫶

    のんびり、頑張ってみます!!
    ありがとうございます😭

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

私もそのくらいの時期に練習したことあるのですが、全然上手くいかなくて😇
そもそも飲まなかった💦
まだ早いのかなーと練習は止めて、一歳過ぎくらいからたまに外食でストローがない時だけ私の手を添えて飲む、ということだけしていましたが、いつの間にか出来るようになっていましたよ🌼

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊!
    時間が解決してくれるんですね🥹⭐️

    本当にこれで飲めるようになるのかぁ?!?!と毎日思ってたので
    あまり気にせず過ごしてみます😊

    • 3月25日