※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

薬を誤って飲ませ、痙攣が起きた。病院や薬局に伝えたつもりだったが、気付かず。今後同様の事態を避けたい。病院に行きたいが、以前の小児科には行きたくない。要望を伝えたい。

飲むのを禁止している薬を処方されて、痙攣が起きました。病院にも薬局にも言ってお願いはしていたはずが、その薬を飲ませていました。私も薬の名前を聞いても全く気付かず、薬の内容はお任せ状態でした。
1歳の時に4度の熱性痙攣で大きい病院で診てもらい、この薬は痙攣を誘発してしまう可能性があるから止めとこうねって言われていました。それから2年ちかく熱が出たら痙攣止めの坐薬を入れていて、痙攣は起きてませんでした。普段は何かあれば近所の小児科で見てもらっていて、5日前に顔に蕁麻疹が出てきて薬を処方されました。そして、今日はボーとしてるなぁって思ったら突然痙攣したので、まさか!と思い薬を見直したらその薬でした、、。子供には本当に申し訳なくて、この薬を飲ませていなかったら痙攣まではいかなかったのかなと後悔ばかりです、、。病院でも気付かない、薬局でも気付かないって本当に怖いなと思いました。
まだ熱があるので、病院にかかりたいですが今まで行っていた小児科には行きたくないし、でもこの事実を伝えて半分は謝ってほしいし、もう半分は今後他の人がないようにしてもらいたい。今思えばその小児科は電子カルテではなく、先生がノートに書き込んでいたので薬のことは毎回言わないといけなかったんだなあと思いました。薬局の管理は電子か筆記か分かりませんが、薬局の意味は全くないなと思いました。ダラダラと書いてすみませんが、質問というか思ってる事を書きました。

コメント

かな

お子さん痙攣起きて大変でしたね💦
お薬手帳の表紙とかすぐ目につくところに禁止されている薬名と処方しないでくださいと注意書きを書いたり、予防策をとってみてはどうでしょう?
病院や薬局って1日に何十人何百人って対応しなきゃならない中、先生も薬剤師さんも人なので100%ミスしないとは言い切れないし、特に注意が必要な人は毎回自分から書面や口頭で伝えたり確認した方が安心かなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お薬手帳の表紙には書いてますが、もっと分かりやすく工夫してみます!最も私が一番気付かないといけなかったですもんね、、😭毎回確認取っていきます!!ありがとうございます!

    • 3月25日
ママリ

抗ヒスタミン薬でしょうか?
娘も熱性痙攣の既往があるので蕁麻疹や鼻水で薬が処方される時には毎回気をつけています💦
医師によっては痙攣の既往があっても服用しても良いと言われる事もあります、、。
娘の場合は熱が出てない時は服用可能になってます。
かかりつけでは高熱でも処方されるので毎回私も気をつけて処方内容は見るようにしてます。
小児科と調剤薬局に勤務していましたが、カルテにも記載はしてると思うんですけどね😭
電子カルテじゃないと確認難しいかもしれません、、。
毎回問診は記入しない病院ですかね?
お薬手帳の表紙にテプラで貼ってる方もいましたよ!
私なら病院と薬局へ電話して禁忌薬としてこれから先は処方しないでほしいと伝えますね😢💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません。
    そうです、抗ヒスタミン薬です。痙攣持ちでも薬を出す先生もいるんですね💦って、うちの小児科でもそうでした、、。でも見落としてたのか、あえて出したのか分かりませんが😢ごく一般的に出すお薬なんでしょうね。これからは毎回気をつけてみます。
    ちなみにその小児科では、問診は口答のみです。お薬手帳にテプラはやってみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月29日