※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が距離感が近すぎて疲れている。干渉が多く、ストレスに。旦那と義母の喧嘩も。干渉を避ける方法は?

私たち夫婦と義母の距離感について。

私たち夫婦には8ヶ月の子どもと旦那と私で暮らしています。
私たちのマンションの車で5分もしない場所に
旦那の母(義母)がおり、毎日のように家を訪ねてきます。
義母は私たちが経済的に苦しいのもあり、
野菜やお肉、頼んでもいないのに好意でたくさんの物を
頂いたりします。
ただ、その義母との距離感が近すぎてすごく疲れます。

朝起きてまずラインが来ます。
そして、数回の電話。
主に義母のいろんな愚痴やらいろいろを聞かされます。
(私は聞いて欲しい愚痴もないため、いつも義母のカウンセラー状態です)
昼に家を訪れ、義母にも家庭があるので
一旦帰ってご飯を作って食べた後、また夜にも家を訪ねて来ます。
(くる頻度が多すぎるので家の暗証番号も知っていて勝手に入って来ます。)
ご飯を今から家族で食べようとした時にも何度も来て、
今日のご飯はなに?と覗いてきたり、私たちが食べ終わるまで一緒の空間にいます。
さすがに頻度が多すぎるし、私も出産して間もなかったので
精神的にしんどくなり
ラインの回数をわざと減らしたり、
これいる?あれいる?と好意でして頂いているものも断ったりするようにしました。

そうすると、『最近何か⚪︎⚪︎ちゃん(私)が冷たい気がする』や、『何か持って行こうとしても断られるけど何かしたかな?』と、旦那に相談していることがわかりました。

たくさん物を頂いたりすることは本当に有難いし、
嬉しいことなのですが、
最近では旦那の仕事の詳しい情報やプライベートなことまでも
すごく知りたがって聞いてきます。
こんなに干渉されたことが今までなく、とてもストレスになっています。

しかし、ストレスになっていたところ、距離が近すぎるがために
旦那と義母が喧嘩をしてしまいました。

私的にはとてもタイミングがよく、家にも来づらくなったようで、
来なくなりました。
ラインは変わらずたくさん来ていて、旦那との口論のことで
『⚪︎⚪︎(旦那)はまだ怒ってる?』
『⚪︎⚪︎はお母さんのことどう思ってるのかなあ?』
などと別に本人にラインすればいいことを私に聞いてきます。

これだけ干渉されることを逃れるには
どうしたらよいのでしょうか?
距離も距離なので、離れることは難しく、
とてもストレスに感じています。
同じ境遇の方が居たりするのであれば
なにかアドバイス?でも何でもご意見いただけたらと思います。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今理由をつけて訪問回数が多いことにイライラしてたのでわかります
家族以外の人が毎日押しかけてくるのって本当にストレス溜まります😓
しかも断りにくい相手
しつこいと嫌われることなんでわからないんでしょうかね
でも今回喧嘩してくれてラッキーですね!どう思ってるのかな?って聞いてくるなら、ここをチャンスと思って意見してみてはどうですか?家族とはいえ距離は保っていた方が良好な関係が築けるんじゃないですかね〜やっぱり毎日のように顔を合わせてるとお互いに嫌な部分が見えちゃうので少し離れて冷静になったらまた前みたいに戻りますよ😊て感じでアドバイスしちゃったらダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感していただきうれしいです☺️💦
    そうなんです!家族以外の人が家の中にいると気疲れするし本当にストレスですよね。
    今から行ってもいい?と言われると
    仕事もしてなく、育児をしているので
    断る理由もなく、なくなく…って感じです😥

    そうですね、今回の件だと
    ラッキー♪と軽い気持ちで
    アドバイス頂いたような答え方で
    義母に伝えてみようと思います。。

    これから頻度も減ると良いのですが…

    回答ありがとうございました!

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あちらからすればまだまだ可愛い可愛い息子なのかもしれないけど、もうお互い別世帯なんだよ!ってことを理解してもらえるといいですね😊✨お疲れ様です

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

めっちゃ似てます。
ウチの義母も干渉すごくて、旦那が休みの週末に電話きて何してんの?です。
週末だけじゃなく平日も電話きて、今日は来ないの?とか聞いてきます。
断れるタイプじゃないので、何かしら理由付けて逃れています🤣
例えば、雨の日は偏頭痛で〜とか子供全然元気なのに機嫌悪くて〜とか🤣🤣🤣