
近所で1年振りに同級生のAちゃんに再会。娘は話しかけたいが恥ずかしくてできず、私もコミュ障で声をかけられず。Aちゃんのママに話しかけるべきか、どう声をかけたら良いか悩んでいます。
後学のため教えてください。
近所の遊び場でAちゃんを見かけました。
Aちゃんとは年長で同じクラスだったのですが(仲はそこそこ)、小学校が離れて特に連絡取ることもなく約1年振りの再会でした。
娘は話しかけたいと思ったようなのですが、恥ずかしかったみたいで私に「話しかけてきて」と言って来ました😅
私自身コミュ障だし、そんな急に知らないおばさんが話しかけて来たら怖いやろってなって2人でもだもだした結果結局話しかけずに帰りました😂(向こうからも気づかれず)
Aちゃんはお友達と来てたのか近くにママらしき大人が複数居て、どなたがAちゃんママかも分からないくらいの関係性です。
私はAちゃんもしくはそのママに話しかけた方が良かったのでしょうか。
また、何と声をかけたら良かったのでしょうか😅
- sia(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
めちゃくちゃ仲良くて、お母さん同士も含めて遊んだことあるとかなら話しかけますが、そうでないなら特に話しかけないかなと思います☺️
よっぽどバッタリ会って気づかないふり出来ない感じなら、軽く挨拶くらいはします!
でも今後も関わり少なそうですし、無理に話しかける必要もないかなと思います✨

moony mama
私は、子供が話しかけたがってたなら、子供の方に声かけちゃいます😊
子供と一緒に行って、「幼稚園(保育園)で同じクラスだった〇〇だけど… 覚えてる?」って感じで。
sia
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ )‼️
なるほど🥹✨
小学生にも話しかけられずちょっと情けなく思っていたのですが、大丈夫そうで良かったです😂