![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが学校に行きたくない理由は給食の野菜が嫌いで食べないこと。体重が心配で声掛け方に困っている。
今年新一年生になるお子さんをもつ方、または経験がある方に聞きたいのですが
お子さんのメンタルはどうですか?
うちはずっと「学校行きたくない」と泣いたり
日常からうじうじしていて
わかっているのですがイライラしてしまいます。
理由ときくと
「学校の給食で野菜が食べたくない」
とずっと言っています。
野菜が大きらいで野菜が入っているもは
どんなにお腹が空いていても絶対に食べません。
体重も身長に対して20キロと痩せ型で
このままでは学校に行っても絶対に食べないのだろうなとも思っています😞
どんな声掛けが必要なのでしょうか
私は優しいお母さんと言うよりは
さっぱりしているタイプなので
なんと言っていいのかわかりません。
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の学校って全部食べなきゃいけないとかないですよ。
少なくとも息子の学校はないです。
だから
食べられないなら無理しなくていいんだよ。
お友達も食べてて美味しそうだなって思えたら食べてみてね。
でいいと思いますよ。
うちの子は学校が楽しみで仕方なかったので…
ただ、小学生になる前に小学校の楽しいところのお話はたくさんしていましたよ。
![抹茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抹茶
息子も食事はかなりの偏食で食べたくないってよく言ってました😅
でも、なんだかんだ食べるようになってきました!嫌なものは残してますが😃
イライラしちゃうのわかります😅
色々言いたくなりますが、嫌だよね、うんうんと聞くだけで良いと思います!
今はアドバイスとか食べなきゃダメだよは言わない方がいいと思います!
![yu-s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-s
今の学校は嫌なものは残してもいい考えだとは思います。
おかわりは無理かもしれませんが。
別にいいんじゃないですかね😄
![ぐるぐるめがね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるぐるめがね
うちの子も野菜きらいですよ😂
今の園が食べれないものは
最初に返すみたいなシステムのせいか
嫌いなものは
返せばいいから食べなーい
って感じです😇😇
県外から
引っ越してきて友達も0ですが
学校自体はかなり楽しみにしてます😊⭐️
コメント