※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが耳のかさぶたで悩んでいます。耳鼻科で治療しても改善せず、セカンドオピニオンを考えています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

生後9ヶ月です👶🏻
生後4ヶ月頃から、耳をよく掻くので、
耳鼻科に月1、2回通って、耳の中を消毒してもらってます。

かさぶたが耳の中によくできるみたいで
それで掻いてるようなのですが、
消毒しても全然良くなりません🥲

先生には1歳くらいまでは繰り返すよと言われたのですが、
こんなにも治らないのでしょうか?

同じように耳の治療されてた方いらっしゃいませんか🥲?

かさぶたって言うのもよく分からなくて、
セカンドオピニオン行こうか悩んでます💦

コメント

るる

中耳炎繰り返して、両耳にチューブ入れてます。(生後半年〜)今年の夏に取り除く予定ですがまだ膿が出る時があるので伸びそうです…。

消毒しても消毒しても抗生物質2週間飲んでも繰り返す。切開を何回もしてしまうと負担になるってことでチューブを入れました.
かさぶたって血がでて固まったものですかね?それとも膿がでて固まったものですかね…
耳の中を消毒してもらうときにテレビモニターで見れたりしましたか?

薬なんかでましたか?

耳の消毒は娘の場合週1〜3でしてもダメでした😭
月1、2を増やすか、セカンドを考えてもいいかもですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    中耳炎を繰り返すとそういったことがあるのですね🥺

    古い耳鼻科で、いつも虫眼鏡?みたいになってるやつを耳に入れてみてるので、私が中を見ることができず、それでかさぶたが…と言われてもよく理解できない状況です…

    初めて行った時にいくつかかさぶたができてるからと言って、点耳薬をもらいました🥺
    それも長く使う事は良くないと言われて、小さな赤ちゃんには怖かったので、2日程使って綺麗になったのでやめました💦

    先生には中耳炎などとは言われず、耳の中が乾燥して痒いのかも、ひどいと耳の中がアトピーみたいになると言われました…

    セカンドオピニオンも考えてみます🥲

    • 3月24日
はちぼう

長男が全く同じでよく耳を触るので外耳炎になってました。
耳を触らなくなったら途端にかさぶたができることもなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    治療などはどのような事をされましたか?🤔

    • 3月24日
  • はちぼう

    はちぼう

    点耳薬ですね!
    あとは治療ではないですが、保湿はこまめにしてました。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね🤔
    確かに耳の保湿忘れがちなので、保湿してみるようにします😳

    • 3月24日