※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターでの対応について相談です。子どもがおもちゃを取られて困っています。

支援センター等で、このような時、どんな対応されてますか?いつも悩みます。
(子はまだ自分の気持ちは言葉にできません)

①我が子が使ってるおもちゃを、他の子が欲しそうにしている(遊び始めてまだそんなに時間経ってない)

②我が子が使ってたおもちゃを、いきなり他の子に取られてギャン泣き

コメント

はじめてのママリ

①相手の子の親に任せてます
②まだ使いたかったね。辛かったね。ママと別のおもちゃ探しに行こっか!と気持ちを切り替えさせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 3月25日
のん

1 使い続けます
2 まだ遊びたかったね〜
じゃあこの遊びしよっか!で切り替えてます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 3月25日
moony mama

①お友達には👩‍🎓もう少しだけ待ってね。」と伝え、我が子には「〇〇まで使ったら、お友達と交代ねって」と期限を決めて使わせます。

②その場にいたなら、「突然取られたらびっくりしちゃうから、やめてね。順番に使おうね。一度返してもらえるかな?」と伝えて、返してもらえたら、①の対応するだけですが。返してもらえなかったら、子供の気持ちに寄り添ってフォローしつつ、気を逸らすしかないですかね? 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 3月25日
わたゆき

①支援センターのおもちゃなので、一緒に遊ぼう〜!みんなのおもちゃだからね!って娘に言います。

②貸してあげられて偉かったね、またあそぼうか!、他にも面白そうなのあるよ〜って誘います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

① お友達が使いたそうだから
もう少ししたらどうぞしてあげようか!と言って
お友達にちょっと待ってねと私が言ってました

②私の時は大抵相手の親がごめんねごめん💦と返してくれる親ばかりでした
もし親いないなら慰めます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 3月25日
🔰タヌ子mama

①様子見ですかね
我が子にあの子使いたそうだから渡してあげたら?って相談してみることもありますね。
②我が子のフォローに入る
あーびっくりしたね!他の子も欲しくなっちゃったんだよ💦他のじゃダメかな?それで無理なら取られたおもちゃを貸して〜と言いに行くかな子供と一緒に

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 3月25日